湖城の窓から 「人手不足なのに 」
オーストラリアでは現在、さまざまな業界でストライキが行われています。シドニーでは教員や託児所などに加え、駅改札のカード読取機の電源オフを計画した鉄道業界などに注目が集まります。では、過去最高に近い生産高を上げ、業況が良好 […]
コールズ、コンビニ部門を放出 石油ビバが3億$で取得
オーストラリアの小売大手コールズが21日、給油所併設型コンビニエンスストアを展開するコールズ・エクスプレス事業を、石油精製ビバ・エナジーに3億豪ドル(1豪ドル=約95円)で売却すると発表した。コールズは今後食品や酒類のコ […]
コカコーラ、風力電力購入で再生エネ100%へ
飲料大手コカ・コーラ・ユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)が、西オーストラリア(WA)州の電力・ガス卸売り大手アリンタ・エナジーと、風力で発電した電力購入契約(PPA)を締結したことが分かった。2025年までに再 […]
日本食研、シドニーに支店開設で販路拡大
食品大手の日本食研ホールディングス(愛媛県今治市)は2022年9月1日、シドニーに支店を開設した。同社にとってオーストラリア初の拠点設置で、日本食レストランを中心に販路の拡大を狙う。 コンテンツの残りを閲覧するにはログイ […]
ビール樽コンボイ、拡大目指し海外企買収か
ビールや飲料向けケグ(樽)のレンタルを手掛けるオーストラリアのコンボイ・ケグス(Konvoy Kegs)は、事業の規模を大幅に拡大するため、海外企業の買収を検討しているもようだ。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビュ […]
豪欧FTA急進展、来年2月の妥結視野に
オーストラリアと自由貿易協定(FTA)交渉を続けている欧州連合(EU)が、遅くとも来年2月までに妥結したい考えを表明した。アルバニージー労働党政権が先ごろ法制化した温室効果ガスの排出削減目標がEUの求める水準を満たしたた […]
8月牛肉の輸出急増、人手不足が重荷に
オーストラリアの8月の牛肉輸出量が前月比23%増、前年同月比19%増の9万2,080トンとなり、月間輸出量として2020年6月以来の高水準となった。だが国内の食肉加工業界では人手不足が深刻化しており、牛群再構築の進展に伴 […]
農業省、中東向け夏の生体羊輸出に青信号
オーストラリア農業省が、北半球の夏期に生体羊を中東地域へ輸出することを認めたことが分かった。羊に対する輸送中の熱ストレスを軽減し動物福祉を改善する目的で、最小限の給餌規則と最も気温が上がる時期の輸出禁止は維持される方向だ […]
NZフォンテラ、豪事業の保有継続決定
ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは22日、2021/22年度(21年8月−22年7月)決算を発表し、検討していたオーストラリア事業の売却は実施しない方針を明らかにした。オーストラリア事業の完全保有を続けるこ […]