第389品 コヨの乳製品不使用アイスクリーム新着!!
オーストラリアでは、ビーガン(完全菜食主義)や乳製品をとるとおなかを壊してしまう乳糖不耐症の人向けに、乳製品不使用(デアリーフリー)の食品をよく見かけます。中でもアイスクリームは、濃厚なミルク感を動物性脂質なしに再現する […]
第388回 ノルコのオート・ホワイトMYLK
今回は、酪農協同組合ノルコが発売したオート麦飲料、「オート・ホワイトMYLK(ミルク)を取り上げます。 酪農協同組合とは、文字通り酪農家が事業を共同で行う団体で、組合員の利益を守り向上させることが目的です。そんな団体が、 […]
第387回 アーノッツのビタウイート・ランチトゥーゴー
オーストラリアを代表し、お土産としても選ばれる有名なお菓子「ティムタム」を手がけるアーノッツ社の「ビタウイート・ランチ・トゥ・ゴー」を今回ご紹介します。 製造会社アーノッツは1865年、創業者のウィリアム・アーノッツ氏が […]
386回 シーロードのフィッシュバイト
今回はニッスイ(東京都港区)のグループ会社で、ニュージーランド(NZ)を拠点とするシーロードが販売する冷凍食品、オーストラリア産ホキのフィッシュバイトを取り上げます。 ホキはオーストラリアやニュージーランドを中心に、アル […]
第385回 ホワイトウィングスのパブロバ・ミックス
オーストラリアとニュージーランド(NZ)で伝統的なケーキにパブロバがあります。メレンゲでできた生地に生クリームやフルーツをトッピングしたスイーツで、クリスマスに食べる家庭も多いです。今回は、そんな伝統菓子を家で簡単に作る […]
第384品 チーズ・バディー・フード・サプライのチーズ・バディー
移民国家のオーストラリアでは、タイ料理やギリシャ料理など様々な異文化料理の飲食店があります。スーパーの食品の品揃えも豊富で、異国料理を手軽に食卓に並べることも可能です。今回はブラジル発祥のチーズパン、チーズ・バディーを紹 […]
第383品 ファーンデールのジラ
オーストラリアでは数社の清涼菓子が市場に出ていますが、商品柄なかなか差異化が難しいように思います。その市場に参入している会社の一つが、清涼菓子「ジラ」を販売する食品会社ファーンデール・コンフェクショナリーです。同社は、世 […]
第382品 グラスルーツのチアオイル
健康志向が高いオーストラリアでは、アサイー、チアシード、キヌアなど栄養価が高いスーパーフードは、カフェなどのメニューにもよく使われており、スーパーでも手軽に購入できるとあって、非常に身近です。料理に食材として取り入れられ […]
第381品 チャチャスのみそキャラメルジェラート
オーストラリアではビーガン(完全菜食主義)ブームが続いており、日本でもカフェなどでビーガンスイーツがよく見られるようになってきました。今回は、ブームが始まるずっと前の1986年からヘルシーなビーガンジェラートを作り続ける […]
第380品 シモーヌ・ローグのビーフ&ベジタブルパイ
オーストラリアとニュージーランドで有名な料理と言えば、ミートパイが該当します。当コラムでも様々な企業が製造するミートパイをこれまでにも取り上げてきましたが、今回はオーストラリアの航空大手カンタス航空の機内食としても提供さ […]