企画・特集
豪の野菜工場運営グリーンスペースは、省コスト化を推進する新着!!

続きを読む
豪・NZ主要農畜産地域の降水量
豪主要農畜産地域の降水量 9月21~27日新着!!

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
湖城の窓から
湖城の窓から「首相辞任」新着!!

オーストラリアの今週の出来事で最も衝撃的だったのは、ビクトリア(VIC)州の首相を9年間務めてきたアンドリュース氏の突然の辞任ではないでしょうか。同氏は会見で「自分の仕事を嫌う状況には置かれたくなかった」と述べ、問題が山 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア新着!!

オーストラリアの植物工場運営会社「グリーンスペース」は、野菜の需要や価格が変動しにくいビジネスモデルを取り入れています。さてそれはどんなモデルでしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
オーストラリアのスタートアップ企業最前線!
第2回 ポストハーベスト(PostHarvest)新着!!

農作物の保管倉庫におけるリアルタイムでのエチレン測定センサー フードロス問題・脱炭素に貢献! 青果物の保管倉庫・コールドチェーンにてエチレン等をリアルタイムで測定 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願 […]

続きを読む
オーストラリアで始める農業ビジネス!
第52回 グローバル展開するための植物工場新着!!

オーストラリアは広大な土地を有しており、露地での大規模な農業が一般的で、従来は「完全閉鎖型植物工場」の必要性があまり認識されていませんでした。しかし、近年、異常気象に伴う自然災害、特に山火事や豪雨、洪水などの影響が増加し […]

続きを読む
企画・特集
第416品 サニタリウムのピーナツバター新着!!

今回はオーストラリアで最も古い健康食品会社と言われるサニタリウムのピーナツバターを紹介します。 ラベルに「砂糖・塩が無添加」と大きく書かれているように、この商品の成分はピーナツと植物油、安定剤のみ。ピーナツ本来の味を楽し […]

続きを読む
企画・特集
三角食べ新着!!

日本の食育では、昔から「三角食べ」が推奨されてきた。ごはん、おかず、汁物を順番に、三角形を描くように満遍なく食べる方法で、ひとつに偏らずによくかんで食べられるというメリットがあると言われている。 一方オーストラリアの食事 […]

続きを読む
トップ記事
大都会に植物工場を!注目集める新ビジネスモデル グリーンスペース・インタビュー(上)新着!!

オーストラリアの植物工場運営会社「グリーンスペース」に注目が集まっている。同社は都心のビル内にハブとなる植物工場を設置するほか、近隣の顧客企業内にも野菜の育成設備を置く。都市型農場ネットワークを形成することで野菜の安定供 […]

続きを読む
畜産
CH4、ロッテにメタン削減カギケノリ供給新着!!

家畜のメタンガス排出量の削減効果がある海藻カギケノリ(Asparagopsis)を原料とする飼料添加剤の製造を手掛けるCH4グローバルはこのほど、韓国のロッテグループ傘下のロッテ・インターナショナルと戦略的提携を結ぶと発 […]

続きを読む