地声人語 - vol.654

■秋も深まり寒くなってきました。薄い毛布を出し、日本から持って来た羽毛布団も出そうとしています。ただ、東南アジア出身の家人には羽毛布団は暑すぎるらしく、まるでサウナのようだと指摘されました。これはいけない、と暖かいシーツや毛布を取り払いました。日本の冬とオーストラリアの冬の温度差を感じた出来事でした。(花坊)

■秋も深まりしばれてきました。出張先だった夏日のインドネシアから帰ると、シドニーは空気が冷たいので驚きました。空港内では、手荷物の抽出検査が行われており、白人系ばかりの中で、アジア系の顔丸出しの筆者が真っ先に選ばれました。これはいけない。検査官の冷たさも感じた出来事でした。(西嵐)

■秋も深まり凍えてきました。毛糸の帽子をかぶり、日本から持って来たはんてんを着ています。在宅勤務の時にそんな格好で仕事をしていると、まるで浪人生のようだとオンラインミーティングで指摘されました。これはいけない、たとえ在宅でもきちんとした身なりで仕事をせねばと肝に命じた出来事でした。(尋助)