第469回 ヒルファームのタスマニアン・ワサビ・マスタード
美しい自然に囲まれ、世界でも有数のピュアな場所といわれるオーストラリアの離島タスマニア(TAS)州。今回はそんな同州のお土産に最適な、ヒルファームのタスマニアン・ワサビ・マスタードを紹介します。
ワサビは暑さに弱く、また直射日光にも弱いので栽培は比較的涼しい所が適しています。一方で冬に寒すぎるのもよくなく、環境に非常に敏感な作物です。TAS州は夏の最高気温が22℃前後、冬の最低気温が5℃という冷涼かつ穏やかな気候で、ワサビの栽培に適しています。
ヒルファームはTAS州北西部の農業地域シスターズ・クリークを拠点としています。同社の3代目のオーナー、ルトメルさんはイスラエル出身で、英国人の夫とともに2000年にオーストラリアに移住しました。04年にTAS州に移り住みヒルファームで働いた後、16年にビジネスを買い取りました。
この商品は、TAS州産のワサビを11%練り込んだペースト状のマスタードです。ワサビ特有の鼻を突く刺激は抑えられ、風味豊かな辛みが特徴的。筆者はステーキと合わせましたが、ビネガーの酸味と相まって、スーパーの特売肉が、まるで高級ステーキハウスの和風ステーキに早変わり。
1瓶15豪ドル(1豪ドル=約99円)も惜しくありません。2個買っておけばよかったと悔やんでいます。(尋助)
投稿者プロフィール
最新の投稿
企画・特集2025年4月3日700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「第1回 栄養バランス改善と空腹解消を目指す」
企画・特集2025年4月3日第492品 キウイアーティザンのスモークオリーブ
豪・NZ主要農畜産地域の降水量2025年4月3日豪・NZ主要農畜産地域の降水量 3月27日~4月2日
湖城の窓から2025年4月3日湖城の窓から「創刊700号を迎えて」