ビームサントリー、豪でRTDが好調
ビームサントリーが昨年オーストラリアに投入したRTD(Ready To Drink)の「-196ダブルレモン」が好調だ。同社はオーストラリア市場での成功を基に、本丸とも言える米国市場での成長を検討しているとみられる。イン […]
NZでビール消費量が回復、コロナ前水準に
ニュージーランド(NZ)でビールの消費量が新型コロナウイルス発生前の水準に回復したことが、NZ政府統計局の調べで明らかになった。NZのビールの消費可能量は2020年に大きく落ち込んでいたが、今年上半期(1−6月)の消費量 […]
メットキャッシュ好業績、地元密着が奏功
オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュは、2022/23年度(22年5月−23年4月)に入って最初の17週間に売上高が前年同期比で8.9%伸びたことを明らかにした。新型コロナウイルスの感染流行時に自宅近くのス […]
NZキウイ農家、海外生産の拡大を否決
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリが提案した、黄色の品種サンゴールドの栽培を海外で拡大することに対し、NZの生産者らが否決したことが分かった。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧する […]
イチゴ農家が悲鳴、供給回復で価格が急落
オーストラリアで6月に1パック当たり12豪ドル(1豪ドル=約95円)と過去最高値を付けたイチゴが、供給が増加した現在、価格が5分の1となる2.3豪ドルまで下落している。生産者は供給安定後も高コスト体制を反映した高水準の価 […]
農業部門に新作業部会、人手不足打破に本腰
オーストラリア連邦政府が、2022/23年度の技能移民受け入れ数を3万5,000人分引き上げることで財界と労組から合意を得た件に対し、国内の農家、食肉加工業者、羊毛生産者らが歓迎。農業分野では新たなワーキンググループ(作 […]
豪の天候保険企、日企出資のVCから資金調達
オーストラリアの保険テクノロジー企業ヒルリッジ(Hillridge)は9日、大和ハウス工業企業年金基金とみずほ証券が出資するオーストラリアの投資ファンド「インターバレー・ベンチャーズ」などから、シードラウンドで230万豪 […]
NZ貿易相、豪と中国と取引強化方針
ニュージーランド(NZ)のオコナー貿易相はこのほど、今年に入って自由貿易協定(FTA)を改定した中国との貿易関係を強化するとともに、オーストラリアとの取引についても強化したい考えを明らかにした。特に、双方の利益になるよう […]
豪で輸入木材価格が下落、供給も回復
オーストラリアでは過去2年間に、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)の影響などで輸入木材の価格が高騰し、建設業界や住宅保有者はコスト圧力に苦しんできたが、輸入木材の価格が下落し始めているようだ。供給も改善して […]
NZの住宅建築業者、最大手はどこ?
ニュージーランド(NZ)の建築情報企業パシフェコン(Pacifecon)が、NZ国内の大手住宅建築業者のランキングを発表し、1位はフレッチャー・リビングと明らかにした。また、建築コストの高騰や資材や人手不足が業界に打撃を […]