企画・特集
700号記念集中連載 学校給食導入を模索するオーストラリア「最終回 学校給食の行方」新着!!

前回に続き、タスマニア(TAS)州の事例を紹介する。同州では、非政府組織(NGO)が州政府や学校と提携しながら学校給食システムの導入を試みている。【米山亜里沙】 第1回/第2回/第3回/第4回/最終回 コンテンツの残りを […]

続きを読む
企画・特集
第496品 ナットワークスのマカダミア新着!!

健康志向が高まる中、注目を集めているナッツ。今回はクイーンズランド州を拠点とし人気急上昇中のナットワークス(Nutworks)のマカダミアを取り上げます。 ナットワークスは、1993年に4人のマカダミア生産者が同州ベリア […]

続きを読む
豪・NZ主要農畜産地域の降水量
豪・NZ主要農畜産地域の降水量 4月23日~30日新着!!

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
湖城の窓から
オセアニア農業の歩み方「地方の農業が望む政策強化」新着!!

オーストラリアの人口の約75%が都市部に暮らしている。とはいえ、国の基盤を支える一次産業の現場は地方にある。そしてその声は、実は国家の持続可能性や主権の根幹に関わる重要な論点を提示している。中でも印象的なのは、生体家畜輸 […]

続きを読む
企画・特集
ことの葉「逡巡」新着!!

オーストラリアで普段行かない都市を訪問した際は、ご当地ラーメンを試すことにしている。日本食が全国的に流行しているためか、ハズレることは滅多にない。 パースに出張に行った時のこと。あるラーメン屋に向かうと、すでに店先には長 […]

続きを読む
ウェルスのトリビア
ウェルスのトリビア新着!!

保守連合のある選挙公約が林業業界の話題となっています。国内林業の雇用維持や消費者の選択支援につながるとみられる公約ですが、さてどんな公約でしょうか?(答えは記事中に)

続きを読む
企画・特集
現代の「米恐怖」の渦中にある日本。ある地方の場末の食堂に入ってもこんな張り紙が(NNA撮影)新着!!

続きを読む
トップ記事
あす連邦総選挙、農業界も注目 地方経済や雇用を左右新着!!

あす3日のオーストラリア連邦総選挙では、家畜や林業、漁業といった第一次産業における制度や支援策の将来に生産者の注目が集まっている。地方経済や雇用の行方を大きく左右する生体家畜輸出の存廃、森林資源の管理方針、養殖産業への規 […]

続きを読む
政策・投資
豪総選挙、与野党の農業政策違いくっきり新着!!

オーストラリアではあす3日の連邦総選挙に向け、与党労働党と野党保守連合(自由党・国民党)が農業政策を巡って異なる政策を提示している。労働党は持続可能性と市場開拓を中心に政策を展開する一方、野党は農業現場の即効的支援とイン […]

続きを読む
畜産
米の牛肉輸出先模索、豪輸出への影響小さく新着!!

トランプ関税に対する中国の報復関税の影響で、米国の牛肉生産者は新たな輸出市場の開拓を迫られている。だが、専門家によれば、オーストラリアの主要な牛肉輸出市場にはほとんど影響を与えない見込みだ。農業誌ウィークリー・タイムズが […]

続きを読む