豪穀物エメラルド、欧州メジャーが買収
欧州の穀物メジャー、ルイ・ドレフュス(LDC)がオーストラリアの穀物取扱業者でバルクハンドラーのエメラルド・グレインを買収することが分かった。エメラルドは2020年まで住友商事が保有していた。 コンテンツの残りを閲覧する […]
豪7月大麦輸出量、麦芽が大幅増
オーストラリアの7月の大麦麦芽(モルト)の輸出量が9万4,404トンで前月から80%増加し、飼料大麦が49万8,057トンで、同4%の増加だったことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。ソルガムの輸出量は24万2,4 […]
豪産マメ類輸出急増、洪水のパキスタン向け
オーストラリアの7月のヒヨコマメの輸出量が4万4,962トンと、6月の2万1,276トンから倍増したことが豪政府統計局のデータで判明した。また。レンズマメは7月に10万5,112トンを輸出し、6月の7万3,466トンから […]
食材卸ニッポンフード、宝酒造の100%子会社に
宝ホールディングス(HD)は26日、子会社で海外事業を担当する宝酒造インターナショナルがオーストラリアで日本食材卸事業を展開するニッポンフードの株式を追加取得し、100%子会社化したと発表した。ニッポンフードの成長の加速 […]
ライオンNZ、 国内大手初の排出ゼロに
キリンホールディングスのオーストラリア子会社で醸造大手ライオンのニュージーランド(NZ)部門は、2021年の温室効果ガス排出量監査で、排出量(二酸化炭素換算)が基準年の19年から10%削減し、同国の大手飲料企業では初めて […]
労働者不足深刻、 一流レストランも営業短縮
オーストラリアの深刻な労働者不足は一流レストランにも影響を与えており、営業日を減らしたりテーブル数を制限せざるを得ないところが出ている。人気レストランで食事することはこれまでにも増して難しくなっている。オーストラリアンが […]
NZシーカ、 キウイ収穫労働者に未払い?
ニュージーランド証券取引所(NZX)に上場するキウイフルーツ最大手のシーカ(Seeka)に対し、労働組合が労働者の賃金が規定を下回っていると非難した。同社は否定し、2023年の収穫シーズンに向け、現行の1時間当たり24N […]
外資審議の料金倍増、 農業投資ファンド困惑
今年5月の総選挙で政権に就いた労働党が、オーストラリア外資審議委員会(FIRB)への審査手数料を2倍に引き上げたことから、農業投資ファンドのマネジャーらは怒りと困惑を隠せずにいる。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツ […]
COPAR、堆肥化可能な食品容器を生産へ
オーストラリアで使い捨てプラスチックの禁止計画が進む中、持続可能な包装ソリューションを開発するCOPARは来年、ニューサウスウェールズ(NSW)州バサーストに初のコンポスタブル(堆肥化可能)容器の工場を設立する計画だ。同 […]