リンゴとナシが供給過剰、農家は木の伐採を
オーストラリアのリンゴとナシの供給が過剰で卸価格が下落している。生産者らは収益性を高めるため、農場で一部の樹木の伐採要請を受け、輸出を増やし国内市場の供給を是正するよう求められている状況だ。農業誌ウイークリー・タイムズが […]
3年連続でラニーニャ現象、豪気象庁が宣言
オーストラリア気象庁(BOM)は13日、3年連続となるラニーニャ現象の発生を宣言した。引き続き雨の多い気候が予想される。ただし、大半の国際気象モデルでは来年初めにはラニーニャ現象は収まると予想されており、今回は発生期間の […]
豪、TPP入り要望の中国個別交渉を拒否
オーストラリアが、環太平洋連携協定(TPP)入りに関して中国が求めている個別交渉を拒否していることが分かった。中国側は年末までの二国間交渉では遅すぎるとし、すぐにでもオーストラリアと協議したい考え。オーストラリアのほか日 […]
ニュー・フォレスツが新部門、 農業資産拡大へ
三井物産が出資するオーストラリアの森林投資会社ニュー・フォレスツが、このほど設立した新事業部門「ニューアグリカルチャー(New Agriculture)」を通じ、昨年に買収した穀物栽培法人ローソングレイン(Lawson […]
WA州林業団体、「木材供給は将来も悪化」
西オーストラリア(WA)州の林業業界団体が、全国森林の日に当たる先月30日に、WA州の木材供給状況は今後も悪化し、2035年にはこれまでに業界が経験したことのないような厳しい木材不足が発生するとの懸念を示した。州政府に対 […]
王子傘下OFS、バイオ促進でNZ政府と提携
ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、王子ホールディングス傘下の王子ファイバーソリューションズ(OFS)と、持続可能な木材加工やグリーン水素、バイオ燃料の開発を促進する目的で提携し、フィージビリティスタディ(実現可能性 […]
ウェルスのトリビア 〜今週の紙面から〜
シドニーで開催された官民連携イベント「Japanaroo」で、長野県の信州そば協同組合は、あるもので調理できるそばの試食を振る舞いました。通常はそばの調理では使わないあるものとは何でしょうか?(答えは記事中に)