バイオ・肥料
グレインコープ、 営農支援デルタを買収か

オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープが、農業関連サービス企業デルタ・アグリビジネスの買収に関心を示しているもようだ。デルタは当初、上場の意向とみられていたが、株主であるプライベートエクイティ(PE)のオデッセ […]

続きを読む
バイオ・肥料
肥料価格が30年にかけ高騰、需要は堅調予想

オーストラリアの農業界が、2030年にかけて肥料価格の高騰に直面する見込みだ。国内の肥料大手インシテック・ピボット・ファーティライザーズにより委託された独立市場調査によると、向こう8年間における世界の平均肥料価格は、20 […]

続きを読む
食品飲料
NZ8月食品価格、13年ぶり大幅上昇

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した8月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1168ポイントと前月から0.9%上昇した。実測値ベースの前年同月比は8.3%の上昇で、09年以来1 […]

続きを読む
食品飲料
中身スカスカ?シュリンクフレーション発生中

食品メーカーが20年来の高インフレに直面する中、オーストラリアでも価格を変えずに内容量を減らして販売する「シュリンクフレーション」が目立っている。消費者にとっては実質的な値上げとなる。オーストラリアン・ファイナンシャル・ […]

続きを読む
食品飲料
外食産業インフレでも好調、 今後は減速へ?

オーストラリアのレストランやカフェなどのホスピタリティー業界は、消費者の生活費の負担が増す中で好調が続いている。ただ、業界関係者はインフレによる個人消費の減速が今後収益にも影響してくると警戒しており、エコノミストも同様の […]

続きを読む
食品飲料
そのお酒は何カロリー? 表示義務化が進行

オーストラリア・ニュージーランド食品安全局(FSANZ)が、アルコール飲料のラベルにカロリーやキロジュールといったエネルギー情報の表示を義務化する方向で検討している。業界誌シャウトなどが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
食品飲料
クールジャパン、 豪デジタルワイン企に出資

官民ファンドの海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)がこのほど、オーストラリアとイギリスでワインのオンラインプラットフォームビジネス、グッド・ペア・デイズ(Good Pair Days)を運営するワイン・ギャラリー( […]

続きを読む
水産
ニッスイ出資のシーファーム、 身売り観測

日本水産株式会社(ニッスイ、東京都港区)が出資するオーストラリアのエビ養殖会社シーファーム(Seafarms)が、事業の売却を検討しているとの臆測が広がっている。クイーンズランド州を拠点とする同社は、業界最大手かつ最も評 […]

続きを読む
羊毛
羊毛ベンチマーク価格、 23年は下落へ

オーストラリア羊毛業界のベンチマーク価格は、世界経済の圧迫や消費者心理の低下、中国のゼロコロナ政策の継続を背景に、2023年は下落するとの予想をラボバンクが発表した。ファームオンラインが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧す […]

続きを読む
食品飲料
包装パクトに低金利融資、 リサイクル達成で

オーストラリアの梱包(こんぽう)容器製造大手パクト・グループはこのほど、リサイクル目標を達成した場合に低金利の適用が受けられるよう、複数の銀行と4億2,000万豪ドル(1豪ドル=約98円)のサステナビリティー(持続可能性 […]

続きを読む