その他
【WA州の農畜産物シーズン状況】第1回「8月の穀物」

西オーストラリア州農業・食品省・食品・貿易開発部・日本担当マネジャー・山本肇西オーストラリア(WA)州における穀物の生育状況はおおむね良好だ。

続きを読む
その他
日本食品の対豪販路開拓支援、ジェトロ、国内最大の見本市出展

豪州最大の食品見本市「ファイン・フード・オーストラリア」(FFA)が7~10日、シドニー・エキシビション・センターで開催された。

続きを読む
その他
冬作物収穫予測、上方修正も価格下落

豪農業資源経済局(ABARE)は15日、冬作物の収穫量が前年を280万トン上回る約3,600万トンに達するとの見通しを明らかにした。

続きを読む
その他
検疫システム改革案、上院で否決

検疫システムの改革案が15日、上院議会で否決された。

続きを読む
その他
農家の資産利用、税務上の規制を回避

全国14万の農家は、5月の予算案で示された税制改正により不利益を被ることを回避できた。

続きを読む
その他
コンバイン販売が好調、前年比70%増

冬作物の収穫を控え、コンバインの販売が好調だ。

続きを読む
その他
ウールワース新事業、メルボに1号店

小売り大手ウールワースは15日、米ホームセンター大手ロウズとの合弁で2011年以降に全国展開を予定しているハードウエア事業に関し、1号店をメルボルン北部クーラルー(Coolaroo)に設置することを明らかにした。

続きを読む
その他
【自然の農業レクチャー・~リバプール平原での穀物栽培】第1回リバプール平原へ

はくばくアグリ・ダイレクター・前田幸次「Liverpool Plain(リバプールプレイン)」と呼ばれる一大穀倉地帯がシドニーの北方約400キロにあります。

続きを読む
その他
農業不動産売り出し、ワイン関連が急増

昨春以来、売りに出される農業不動産が増加しており、特にブドウ園を中心にワイン関連の資産が急増している。

続きを読む
その他
地方産業大手、通期赤字と増資を発表

地方産業大手エルダーズ(旧フューチャリス)は4日、5億5,000万豪ドル規模の増資計画を発表するとともに、2008/09年度通期決算で4億1,500万豪ドルの赤字に転落したことを明らかにした。

続きを読む