企画・特集
第21回 羊毛産業が消える?野犬襲撃でピンチを測定

オーストラリアは世界に誇る牧羊大国で、羊毛業界の調べによると、国内では約1億1,400万頭の羊が飼育されています。

続きを読む
水産
豪州の養殖魚生産に脚光 世界の10%供給見込みも

世界で養殖魚の生産拡大に期待が高まっている。

続きを読む
水産
世界初! 魚原料のエサなしでエビ養殖可能に

豪科学産業研究機構(CSIRO)が、世界で初めて、魚をエサとせずにエビを養殖できる方法を発見した。

続きを読む
青果
ブラッドオレンジの需要増、ほかの品種は低迷続く

ニューサウスウェールズ(NSW)州南東部のオレンジベルトで農家が生産過剰に悩む中、果肉が赤いブラッドオレンジの生産農家は好調な収穫時期を迎えている。

続きを読む
畜産
2013年も100万トン超か、豪州産牛肉輸出

オーストラリア産牛肉の輸出が2013年上半期に好調だったことで、暦年としては過去最高となる100万トンを超える見通しだ。

続きを読む
畜産
QLD州の半分が干ばつ宣言! 家畜の売却進む

クイーンズランド(QLD)州政府は7月31日、南西部のキルピー(Quilpie)自治体が干ばつ宣言を発令したことで、同州の約半分が干ばつ宣言を発表したことになると明らかにした。

続きを読む
穀物
ルーラルコの穀物販売事業、米協同組合との合弁に

タスマニア拠点の農業関連事業ルーラルコ(Ruralco)は、穀物販売会社アグファームを米国の協同組合CHSと折半出資する合弁事業にすると発表した。

続きを読む
穀物
中国が豪産小麦を大量購入契約、不足分の補充で

中国が自国の小麦不作に対処するため、オーストラリアで過去6週間に150万トンの穀物購入契約を結んだことが分かった。

続きを読む
穀物
穀物業界が年間3,000トン寄付、慈善団体に

穀物業界が共同で、年間3,000トンの穀物を慈善団体フードバンクに提供することが分かった。

続きを読む
食品飲料
食品の栄養表示、政府が義務化を検討

豪州政府は、食品各社が5つ星の栄養表示システムを2015年半ばまでに自主的に導入しない場合、食品パッケージの表面に、栄養表示を義務付けることを検討している。

続きを読む