復活できる?農産物の中国輸出 豪中貿易相が会談
オーストラリアのファレル貿易相が6日、中国の王文濤商務相とオンラインで会談した。中国のオーストラリア産農産物に対する輸入規制の見直しが議題となり、完全な貿易再開に向け、官僚を含むあらゆるレベルで協議を行うことで合意した。 […]
NZ農業界、ヒプキンス新首相に期待と不安
ニュージーランド(NZ)のヒプキンス新首相に対し、NZの農業各業界は期待と不安を感じ、政界との新たな関係を構築しようと模索しているようだ。ファーマーズ・ウイークリーが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要 […]
QLD州サワラ漁獲枠の削減、業界は異議
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州農水省が、サワラ(Spanish mackerel)の漁獲可能枠の大幅削減を予定していることを受け、業界団体のQLD水産業協会(QSIA)が、同計画の見直しを求めるべく、サワラ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年2月3日)
【酪農】ベガのビタソイ放出、価格に合意(OTH) 乳業大手ベガ・グループが保有する植物由来飲料ビタソイの株式を、香港を拠点とするビタ・インターナショナルに対し5,100万豪ドルで売却することに合意した。当初の提示価格は2 […]
豪食品CPIは9%増、16年ぶりの高水準
豪政府統計局(ABS)が25日に発表した2022年第4四半期(10〜12月)のオーストラリアの消費者物価指数(CPI)は、前年同期比で7.8%上昇し、過去33年近くで最大の伸びとなった。食料品・非アルコール飲料は同9.2 […]
豪産のキャビア誕生なるか、 政府の評価大詰め
オーストラリアの水産養殖市場で、高級食材キャビアの国内生産に向け期待が膨らんでいる。農林水産省(DAFF)はチョウザメの輸入に関するバイオセキュリティー輸入リスク分析(BIRA)を進めており、そのプロセスは最終段階に入っ […]
中国高官がWAロブスター業者訪問、業界期待
オーストラリアと中国が関係改善を目指す中、中国のパース総領事が西オーストラリア(WA)州のロブスター輸出で最大規模の漁業協同組合を訪問した。この日は駐オーストラリア中国大使の肖千(Xiao Qian)氏がキャンベラで、両 […]
マレーコッド養殖業界、1億$規模に拡大へ
農業研究機関アグリフューチャーズ・オーストラリア(AFA、旧農業研究開発公社)が、固有種マレーコッドの産業規模が2030年までに5,000万豪ドル(1豪ドル=約90円)に拡大し、50年までには1億豪ドルに達すると見込んで […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年1月6日)
【酪農】乳価GDT、今年最初の競売で2.8%下落(OTH) 乳製品の価格指標グローバル・デアリー・トレード(GDT)価格指数が、今年最初の競売(3日)で前回から2.8%下落した。昨年末に続く2回続落。全脂粉乳が1.4%下 […]
【 2022年農業食品重大ニュース NZ1位】労働力不足、農業全分野で深刻化
ニュージーランド(NZ)は今年、段階的に国境を開放したが、農業界の人手不足は解消せず、ほぼすべての分野で労働力不足が深刻化した。キウイフルーツ業界では4月の収穫ピーク時に3割の労働力が足りず、食肉加工業界でも内臓肉などの […]