【自然の農業レクチャー・~リバプール平原での穀物栽培】第5回友人命名「雨の回廊」
2009年11月13日
はくばくアグリ・ダイレクター・前田幸次前回予告したウエストパック銀行のファイナンシャルアドバイザーですが、彼の家族はタムワースに住んでから3世代目にあたります。
国民党、ETS修正合意も成立には反対
2009年11月6日
温室効果ガス排出権取引制度(ETS)を含む炭素汚染削減計画(CPRS)法案に対して、農業生産者を支持基盤とする野党国民党が、強硬姿勢を貫いている。
ティンバーコープ債権者が集団訴訟へ
2009年11月6日
経営が破たんした農業関連投資会社ティンバーコープの投資家が先月29日、利益相反や役員の職務不履行、連邦会社法違反などを根拠に損害賠償を求める集団訴訟をビクトリア州最高裁判所に起こした。
【WA州の農畜産物シーズン状況】第4回「9月の天候・畜産・牧草」
2009年11月6日
西オーストラリア州農業・食品省・食品・貿易開発部・日本担当マネジャー・山本肇現在弱まっているエルニーニョ現象は、2009年残りの期間も続くとみられている。
【自然の農業レクチャー・〜リバプール平原での穀物栽培】第4回降水量
2009年10月30日
はくばくアグリ・ダイレクター・前田幸次リバプール平原とダーリングダウン、両地域とも同じ土質で肥沃なのですが、安定的に降雨が期待できるかどうかということが決定的な違いとなり、耕作地としての価値が異なってきます。