食品飲料
はちみつ生産量、VIC州とSA州で減少か

オーストラリアのはちみつ生産量が最大3分の1減少する見通しだ。

続きを読む
食品飲料
ウールワースNZ、昨年度は29%増益

豪小売り大手ウールワースのニュージーランド(NZ)事業、ウールワースNZの2012年6月期決算の純利益が前年度比29%の1億2,890万NZドル(約95億円)に上ったことが、同国の会社登記所に提出された同社の財務報告書で明らかになった。

続きを読む
食品飲料
コーディアル飲料会社、全国販売で事業拡大目指す

コーディアルを製造するナチュラル・コーディアル・カンパニーが、戦略パートナーに株式の20~25%を売却し、500万豪ドル(約4億5,600万円)の資金調達を目指している。

続きを読む
食品飲料
SA州の食品ビジネス、中国福建省に輸出機会

南オーストラリア(SA)州第一次産業省(PIRSA)が同州内の食品企業に、中国福建省への輸出拡大に向け、関心表明書の提出を促している。

続きを読む
食品飲料
今年の食品トレンド、健康志向高まる

米国の大手総合広告代理店JWTはこのほど、今年の食品業界のトレンド予測で、「偽物の肉」「アレルギーフリーの食品」「ヨーグルト販売店」などをキーワードに挙げた。

続きを読む
食品飲料
冷凍食品マッケイン、冷凍菓子会社を買収

冷凍食品製造大手のマッケイン(McCain)フーズ・オーストラリアが、米食品大手ヒルシャー・ブランズから、オーストラリア子会社の冷凍菓子会社キッチンズ・オブ・サラ・リー(KOSL)を買収する。

続きを読む
食品飲料
〈番外編〉日本酒や梅酒文化を、豪州でPR活発化

オーストラリアでワイン、ビールに継ぐ存在として、日本が誇る「日本酒」や「梅酒」が現地に根付きつつある。

続きを読む
食品飲料
〈第5位〉国太楼、豪州で製茶産業に本腰

国太楼が10月、ニューサウスウェールズ(NSW)州ゴスフォード近郊の研究施設内に製茶施設を開設した。

続きを読む
食品飲料
〈第3位〉プライベートブランド拡大、今後は頭打ちか

オーストラリアの寡占な小売り市場で、小売り大手がプライベートブランド(PB)の商品幅を拡大させている。

続きを読む
食品飲料
〈第1位〉キリン、豪ビール市場で首位に、CCAがビール市場参入で準備着々

キリンホールディングス傘下の醸造大手ライオンは今年、海外の醸造会社と製販契約を締結したほか、国内の醸造会社を買収し、オーストラリアのビール市場で首位を獲得した。

続きを読む