食品飲料
ラムの聖地バンダバーグにジン!人気上昇中

英系酒造大手ディアジオ・オーストラリアが販売する「バンダバーグ・ラム(Bundaberg Rum)」のブランド名にもなっているクイーンズランド(QLD)州バンダバーグで、醸造会社カルキムーン(Kalki Moon Distilling and Brewing Company)が1年前からジンの生産に乗り出している。

続きを読む
酪農
企業ハイライト

■コスタ、イチゴ栽培を大改革

オーストラリアの青果大手コスタ・グループは、タスマニア(TAS)州のイチゴ農園で作業を希望する季節労働者の数が、物理的な作業負荷を理由に年々減少している現状に対応するため、大規模な施設改革に踏み切った。

続きを読む
食品飲料
飲料空容器、保証金は製造側の売り上げに?

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州が昨年12月から開始した飲料空き容器回収・保証金制度「リターン&アーン(Return &amp Earn)」により飲料の小売価格に上乗せされたコストは、大部分が消費者へ還元されず飲料メーカーの売り上げとなっているもようだ。

続きを読む
食品飲料
冷凍ザクロで肝炎、同じメーカーから3度目!

オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州を拠点とする冷凍ベリー製造会社、クリエイティブ・グルメ(Creative Gourmet)がスーパーマーケット大手コールズを通して販売している冷凍ザクロを食べた消費者7人がA型肝炎に感染していることが明らかになった。

続きを読む
食品飲料
格安ワインはドラッグ!取り締まり強化を

ニュージーランド(NZ)の格安食品小売りチェーン、パックンセーブ(PAK'nSAVE)が、1ボトル当たり4NZドル(1NZドル=約76円)のワインの販売を開始し、アルコールの害を懸念する消費者の間では、同社が国内最大の薬物販売ルートだという見方が上がっている。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(3月23 ~ 28日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
食品ハインツ、「消費者に誤解」で敗訴

オーストラリア連邦裁判所は19日、食品大手ハインツ・オーストラリアの幼児用スナック菓子のパッケージが消費者に誤解を与える情報を記載していたとする判決を下した。

続きを読む
酪農
企業ハイライト

■豪家電ハービー、酪農ベンチャー失敗

オーストラリアの家電・家具販売大手ハービー・ノーマンが出資している酪農・牧畜ベンチャー、クームブーナ・ホールディングス(Coomboona Holdings)はこのほど、ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)を管財人に指名した。

続きを読む
畜産
今週の農業ニュース瓦版(3月16 ~ 22日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
畜産
NZ1次産業の輸出収入予測、前年比11%増

ニュージーランド(NZ)第1次産業省(MPI)は、2018年度(17年7月~18年6月)の第1次産業の輸出収入が前年度比10.8%増の422億NZドル(1NZドル=約77円)になるとの予想を、最新の四半期リポートで発表した。

続きを読む