政策・投資
豪発のメード・バイ・ジャパンを 日本の官民団が北部農業初視察

長く重要性が叫ばれているオーストラリア北部の農業開発。

続きを読む
その他
「和」と「Wa」が両立のモダンクラシック 料理研究家・出倉憲秀氏インタビュー

居酒屋やラーメンなど、オーストラリアで日本食ブームが続いている。

続きを読む
政策・投資
投資やTPPで日本と連携を デアリーオーストラリア(Dairy Australia)幹部インタビュー

農業ブームを背景に酪農業に投資を引き入れようと、酪農研究機関デアリー・オーストラリア(DA)とオーストラリア貿易促進庁(オーストレード)が初の酪農投資会合をメルボルンで開催してから1年が過ぎた。

続きを読む
ワイン
「ワインはサイエンスの芸術」 「日本のボルドー」でワインを作る 楠茂幸さん (楠ワイナリー)インタビュー

楠茂幸(くすのき・しげゆき)さん1958年長野県須坂市生まれ。

続きを読む
その他
創刊200号 記念座談会 「日本食ブーム」 鍵はアピール力

世界で「日本食ブーム」が起きている昨今、オーストラリアでもブームの真只中だ。

続きを読む
政策・投資
「高付加価値食品に注力」 豪中ビジネス協議会・NSW支部CEO

オーストラリアは昨年、日本、中国、韓国の東アジア3カ国と貿易関係強化で大きく前進した。

続きを読む
ワイン
マイナス要因を減らして最高のワインを。 「KUSUDA WINES」オーナー 楠田浩之さん インタビュー

楠田浩之(くすだ・ひろゆき)1964年埼玉県生まれ。

続きを読む
食品飲料
豪州基準の酒造りを次世代に サンマサムネ社長インタビュー

海外で日本酒人気が高まる中、成長の活路を求め、オーストラリアにも日本酒を積極的に輸出しようとする動きが出てきている。

続きを読む
政策・投資
ミラー駐日豪大使「EPAは歴史的出来事」

アボット首相が訪日し、安倍首相が訪豪を果たすなど、良好な日豪関係の時代の幕が開けた。

続きを読む
畜産
MLA「日豪EPAがカンフル剤に」 駐日代表インタビュー

「日豪EPAがカンフル剤に」日本とオーストラリアが合意した経済連携協定(EPA)の目玉は日本の牛肉輸入関税の引き下げ だったが、オーストラリア側が期待した「ゼロ関税」は実現できなかった。

続きを読む