政策・投資
日中韓との貿易協定、中小企に恩恵=貿易相

日本と結んだ経済連携協定(EPA)や中国、韓国との自由貿易協定(FTA)により、オーストラリア国内の中小企業はさらなる事業機会に恵まれる─。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第11回 ウェブスターって何?

水資源の乏しいオーストラリアでは、農業を行う上で、十分な水を確保できていることが大きなメリットになります。

続きを読む
ワイン
豪ワイン輸出量3.6%増、輸出額も3.9%増加

2014年4月~15年3月のオーストラリアのワイン輸出量が3.6%増、輸出額が3.9%、それぞれ増加したことが、政府系機関オーストラリア・グレープ・アンド・ワイン・オーソリティー(AGWA)の最新報告書で分かった。

続きを読む
ワイン
豪ワインが日本の花火とコラボ、 夏季限定発売

フランスの酒類大手ペルノ・リカールの日本法人ペルノ・リカール・ジャパン(東京都文京区)は1日、オーストラリアのワインブランド「ジェイコブス・クリーク」と花火の老舗「鍵屋」がコラボレートした、スパークリングワイン「ジェイコブス・クリーク かぎや」を7月1日から日本で夏季限定発売すると発表した。

続きを読む
政策・投資
<VIC予算案>貨物鉄道改修に2.2億豪ドル

ビクトリア(VIC)州アンドリュース労働党政権が5日発表した2015/16年度(15年7月~16年6月)予算案では、州西部の貨物鉄道の改修計画「マレー盆地鉄道プロジェクト」に最大2億2,000万豪ドル(1豪ドル=約94円)を投じることが盛り込まれた。

続きを読む
水産
大分県中津市が干潟でカキ養殖、豪州式取りいれ

大分県中津市で、オーストラリアの方法を取り入れたカキの養殖が行われている。

続きを読む
環境
エルニーニョ発生確率高まる、沿岸部では多雨に

乾燥などの異常気象をもたらすエルニーニョ現象の発生確率がオーストラリアで高まる一方、国内沿岸部では今後も多雨が続く見込みだ。

続きを読む
穀物
NSW州ワガワガで新物流施設、来年着工へ

ニューサウスウェールズ(NSW)州南西部ワガワガで、新物流ハブのリベリナ・インターモーダル・フライト&ロジスティクス(RIFL)の建設が計画されている。

続きを読む
穀物
CBHの穀物輸送、鉄道との交渉決裂で一時停止

西オーストラリア(WA)州の鉄道会社ブルックフィールド・レールとの鉄道網利用の契約交渉が決裂したことにより、同州最大の穀物取扱業者CBHグループの穀物輸送が1日、停止する事態が発生した。

続きを読む
酪農
寧波牛ナイの牛乳輸出に遅れ、開始急ぐ

中国浙江省寧波市の乳業大手、寧波牛ナイ集団(ナイは女へんに乃、Ningbo Dairy Group)は、ビクトリア(VIC)州で計画している乳牛飼育施設の開設で地元住民からの反発が強まっていることを受け、当局からの開設認可を早期に取得するため、事業規模の縮小などに応じる姿勢を示した。

続きを読む