環境
豪農地価格、今年は10%超上昇=ラボバンク

オーストラリアの農地価格は2021年と22年にそれぞれ30%近い上昇率を記録し、今年は10%超の伸び率が期待できる——。農業系銀行ラボバンクが予測した。ただ、オーストラリアに高温・乾燥をもたらすエルニーニョ現象の発生が予 […]

続きを読む
林業
VIC、炭素ファーム事業に植林企業募集

オーストラリア・ビクトリア(VIC)州政府はこのほど、民間の土地保有者に対し植林による排出削減と気候変動対応を促進するカーボンファーミング・プログラムを策定し、植林プランテーション開発管理企業などを対象にアドバイサーを募 […]

続きを読む
林業
NZ森林をAIで可視化、自然災害被害を分析

ニュージーランド(NZ)で大型サイクロン「ガブリエル」からの復旧が進む中、同国の林業界で人工知能(AI)技術を活用し、森林の状態を精緻に可視化するソリューションの開発が進められている。サイクロンなど自然災害による被害の状 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月20日)

【青果】ブドウ・ファームズ、日本で100%ジュース発売(OTH) VIC州ミルデュラでブドウを生産するブドウ・ファームズ(代表:松崎絢子)が、日本市場に向け果汁100%のブドウジュース「RE:BUDO」を生産した。糖度が […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年4月14日)

【穀物】SA州バイテラ、3月輸出量が過去最高に(OTH) SA州の穀物業社バイテラの3月の輸出量が99万トンに達し、11年5月の最高記録を2万トン更新した。最大の輸出港はアデレードの外港で、29万トンを輸出。13年の記録 […]

続きを読む
環境
豪農地価格の上昇続く、7年ごとに2倍

オーストラリア国内の農地価格が上昇を続けている。昨年度の全国の農地1ヘクタール当たりの中間価格は8,142豪ドル(1豪ドル=約89円)となり、前年の同6,891豪ドルから18.1%上昇した。国内の農地価格は7年ごとに2倍 […]

続きを読む
環境
豪の秋季は乾燥、雨が少なく気温は高く

オーストラリア気象庁(BOM)が発表した最新の3カ月予報によると、4月から6月までの予想降水量は、国土の大部分で例年の中央値を下回る可能性が非常に高そうだ。また、予想最高気温もほとんどの地域で平均を上回る可能性が非常に高 […]

続きを読む
環境
「自然修復市場」法案が上程、資源業界は懸念

オーストラリア労働党政権のプリバーセック環境相はこのほど、いわゆる「自然修復市場」法案を議会に上程した。同相は同法案について、動物の生息地の回復や損傷した川床の修復、外来種の防除のために農家や先住民コミュニティーに資金を […]

続きを読む
林業
VIC、プランテーション内に初風力発電所

ビクトリア(VIC)州最高裁がこのほど、オーストラリア初となる森林プランテーション内の風力発電所の設置を認めたことが分かった。同州南東部のラトローブバレーのデルバーン風力発電は来年にも建設が始まる計画だ。ティンバービズが […]

続きを読む
林業
木質バイオマスから水素製造、NZで研究

ニュージーランド(NZ)のカンタベリー大学(UC)で、NZの豊富な木質バイオマスからグリーン水素を生成する技術と関連する金属酸化物の研究が進行中だ。NZでは直近のサイクロンで多くの伐採材や林業廃棄物の流出がみられ、同技術 […]

続きを読む