トップ記事
豪畜産業界、炭素中立目標を撤回 制度や算定法などに疑義新着!!

オーストラリアの畜産業界は、フィードロット(肥育場)での肥育と食肉加工を含む牛肉、羊肉、ヤギ肉業界全体において、2030年までにカーボンニュートラル(炭素中立)を実現する目標「CN30」を撤回した。業界団体の赤肉諮問委員 […]

続きを読む
環境
ネイチャーポジティブ法案、「18カ月で可決」新着!!

オーストラリアのワット環境相はこのほど、全国環境監視機関(保護庁)の設置などを含む、自然環境の保護と回復を目指す「ネイチャーポジティブ法案」について、18カ月以内に可決する方針を示した。ファームオンラインが伝えた。 コン […]

続きを読む
青果
イチゴのプラ容器に改革!クイーンズランド大が新開発新着!!

オーストラリアのクイーンズランド大学(UQ)が、バクテリアとおがくずを使った新しい生分解性バイオプラスチック製容器を開発した。イチゴ用容器で、使用後堆肥として農場に戻すことも可能だ。プラスチック削減が期待される一方で、製 […]

続きを読む
環境
VIC3地域で水使用制限、長引く干ばつで

オーストラリアのビクトリア(VIC)州では、長引く干ばつにより、3つの地域で水道の使用制限が実施されている。公共放送ABCが24日伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あな […]

続きを読む
環境
5G通信で洪水被害を予測、UTSが開発

シドニー工科大学(UTS)のプロジェクトチームは、携帯電話と基地局間の5G通信の微細な変化を人工知能(AI)で分析することで降雨量や河川の流れのリアルタイム画像を構築する、世界初の洪水センシングツールの開発を進めている。 […]

続きを読む
林業
NZ原生林のCO2吸収量、実はもっと多い?

ニュージーランド(NZ)で行われた新たな調査で、国内の原生林が吸収する二酸化炭素(CO2)量がこれまで過少に試算されていた可能性があることが分かった。調査を率いたNZ国立水圏大気研究所(NIWA)の大気科学者であるブコサ […]

続きを読む
食品飲料
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年6月27日)

【食品飲料】豪5月CPI、食品など2.9%上昇(OTH) 豪政府統計局(ABS)が発表した5月の消費者物価指数(CPI、実測値)のうち、「食品およびノンアルコール飲料」は前年同月比2.9%上昇で、前月の3.1%上昇から減 […]

続きを読む
畜産
NSW、家畜のメタン排出量追跡ツール開発

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の第一次産業地域開発省(DPIRD)は、家畜のメタン排出量とその度合いをリアルタイムで表示する仮想ダッシュボードを作成した。排出量を正確に理解・管理すれば、農場の収益性を […]

続きを読む
酪農
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年6月20日)

【食品飲料】国産木材樽使用、ポケノ・ウイスキー販売(RNZ) 【食品飲料】製粉マウリ、ファーマーズ・ミル買収申請(OTH) 食品会社ジョージ・ウェストン・フーズ傘下のマウリは、競合のファーマーズ・ミルの製粉及び貯蔵資産の […]

続きを読む
環境
農業・土地部門の脱炭素化計画、発表に遅れ

オーストラリアの労働党政権が、農業・土地部門のセクター別脱炭素化計画について、明確な発表時期を濁している。農業誌ランドが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. あなたは会員で […]

続きを読む