トップ記事
豪の日本酒市場、急拡大 シドニーで酒フェスも

高まる日本酒の人気(酒フェスティバル2022会場) オーストラリアのシドニーで今月1日、約200種類の日本酒の利き酒や日本の酒蔵および地場の販売業者などと商談ができるイベント「酒フェスティバル2022」が開催された。前売 […]

続きを読む
食品飲料
アサヒ、大人向け飲料ストレンジラブを買収

飲料大手アサヒグループホールディングスのオーストラリア子会社アサヒ・ビバレッジズが、低カロリーのソフトドリンクやトニックウォーターなどを扱うオーストラリアの飲料メーカー、ストレンジラブ(StrangeLove)を買収した […]

続きを読む
食品飲料
飲料大手、砂糖削減目標を25%に引き上げ

オーストラリアの飲料大手各社は、2025年までの砂糖使用量の削減目標を、18年に設定した20%から25%に引き上げた。フード&ドリンクが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い Log In. […]

続きを読む
食品飲料
NSW・ACT容器回収、メーカー負担改定

オーストラリアの飲料大手5社によるコンソーシアム(企業連合)のエクスチェンジ・フォー・チェンジ(Exchange for Change)はこのほど、ニューサウスウェールズ(NSW)州と首都圏特別区(ACT)の飲料容器回収 […]

続きを読む
食品飲料
日本製紙傘下、 ダンマーフィーに専用容器供給

発見の楽しさを提供する(オパールのHPより) 日本製紙グループ傘下のパッケージ会社オパールが、オーストラリアの酒類販売大手エンデバー・グループが運営するダン・マーフィーズのワインのサブスクリプションサービス用に、専用の紙 […]

続きを読む
食品飲料
トレジャリー虎穴に入る、 中国ワイン販売へ

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)の主力高級ブランド「ペンフォールズ」が、中国で製造したワインの販売を始めることが分かった。まずは中国国内で発売し、豪中の政治的紛争のあおりを受けて失 […]

続きを読む
畜産
インドネシア生体牛需要回復、供給はひっ迫

家畜伝染病の口蹄疫が発生したインドネシアでは肥育場でのワクチン接種プログラムが進み、徐々にオーストラリアからの生体牛輸入を再開する動きが見られ始めている。ただ、牛の供給がひっ迫するオーストラリアでは、インドネシアに輸出で […]

続きを読む
畜産
メタン削減飼料与えた牛、初の食肉販売へ

南オーストラリア州の食肉加工会社サープロ(CirPro)が、家畜のメタンガス排出削減効果のある海藻カギケノリ(Asparagopsis)を与えた牛の牛肉販売を近々、開始する見通しだ。カギケノリを与えた牛の肉が販売されるの […]

続きを読む
畜産
豪畜牛産業、新たな業界団体を新設へ

オーストラリアの畜牛業界は4日、家畜カウンシル(CCA)に代わる新しい業界団体「キャトル・オーストラリア(Cattle Australia)」を創設することを決定した。11月4日から新しい役員の選任手続きを開始し、向こう […]

続きを読む
酪農
豪生乳生産、ラニーニャ現象がリスクに

ニュージーランドの乳業大手フォンテラは、ラニーニャ現象により雨の多い気候が続くことで、オーストラリアのピーク生産時の生乳量が減少する恐れがあると警告している。オーストラリア気象庁(BOM)は先に、3年連続のラニーニャ現象 […]

続きを読む