畜産
畜牛価格が続落、食肉処理数は大幅改善

オーストラリアの畜牛価格のベンチマークである東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が2月第2週に続落した。若齢牛の供給が増える中、質の高い牛に買いが集中しているという。また牛の食肉処理数は前週から31%増える一方、加工業者か […]

続きを読む
酪農
22年のNZの乳製品輸出、前年比7%減

2022年通年のニュージーランド(NZ)の乳製品輸出が前年比で7%減少したことが分かった。22年12月単月は前年同月比2%増を記録した。ファーマーズ・ウイークリーが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要で […]

続きを読む
酪農
豪フォンテラが乳価引き上げ、シェア確保へ

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラのオーストラリア部門、フォンテラ・オーストラリア(豪フォンテラ)がこのほど、生産者乳価を0.15豪ドル引き上げて、平均9.55豪ドル(固形乳1キログラム当たり、1豪ドル=約9 […]

続きを読む
食品飲料
日本産フグ、豪でも高級食材に? シドニーで初の商談会

日本のフグ業界がオーストラリア市場に注目している。国際ふぐ協会が13日、シドニーで日本産フグの商談会を開催した。世界的に食用としての認知度はまだ低いフグを、日本食への関心が高いオーストラリアで新たな高級食材として展開する […]

続きを読む
穀物
豪の穀物、豊作もNSWが一人負け

オーストラリアの2022/23年度の予想小麦生産量は3,700万トンと過去最大で、大麦は1,350万トンで過去4番目の豊作になると米国農務省(USDA)海外農業局(FAS)が予測した。西オーストラリア(WA)州と南オース […]

続きを読む
穀物
豪12月大麦輸出量、飼料用が2倍に

オーストラリアの2022年12月の飼料大麦の輸出量が106万1,321トンで、前月の47万トンから倍増(125%増)したことが、豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。一方で大麦麦芽(モルト)は2万1,979トンで同89 […]

続きを読む
穀物
VIC穀物の鉄道輸送、補助減で22年度も減少

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど発表した報告書の中で、メルボルン港に鉄道で輸送される穀物コンテナの割合が2021/22年度に5.8%とわずかに下落したと明らかにした。前年度は5.9%だった。鉄道 […]

続きを読む
バイオ・肥料
住化提携ニューシード、BPバイオ原料初出荷

住友化学が提携するオーストラリアの農薬大手ニューファーム(Nufarm)傘下の種子販売ニューシード(Nuseed)が、昨年2月にバイオ燃料の原料であるカリナタ(Carinata)油を英石油大手BPに供給する10年契約を結 […]

続きを読む
食品飲料
NZサイクロン被害、生鮮食品の配達遅れも

ニュージーランド(NZ)ではサイクロン「ガブリエル」による被害で一部の道路が閉鎖されたため、今後数日間は生鮮食品や牛乳、肉の店舗への配達が遅れる恐れがある。スタッフ(Stuff)が15日、伝えた。 コンテンツの残りを閲覧 […]

続きを読む
食品飲料
NZ1月食品価格、上昇鈍化も台風懸念

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した今年1月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1229ポイントと前月から0.3%上昇した。実測値ベースの前年同月比は10.3%の上昇で、22年 […]

続きを読む