青果
豪州産サクランボ、目標は生産量の半分を輸出

オーストラリアのサクランボ農家が、2020年までに生産量の半分を輸出する目標を立てている。

続きを読む
畜産
ビーフ&ラムNZ、遺伝データベース統合へ

ニュージーランド(NZ)の生産者団体ビーフ&ラムNZ(BLNZ)は、遺伝子データベースのOvitaとシープ・インプルーブメント(SIL)、セントラル・プロジェニー・テスト(CPT)を1つに統合し、新たにビーフ&ラム・ジェネティクスとして運営することを提案している。

続きを読む
食品飲料
若者のチーズ離れ進む、消費量全体も減少

オーストラリア国内でチーズを購入する消費者が減少していることが、市場調査会社ロイ・モーガンの調べで分かった。

続きを読む
青果
豪州産農産物、中国向け輸出ブームに

中国がオーストラリア産農産物輸出先として存在感を増している。

続きを読む
畜産
タイ向け家畜輸出拡大へ、両政府代表が会合

タイ向けの生体家畜の輸出拡大に向け、豪タイ両国政府の担当者がこのほど、協議を行った。

続きを読む
酪農
総選挙が最後の頼みの綱、QLDの酪農産業

クイーンズランド(QLD)州の酪農家が、同州の酪農産業が危機にひんしており、両政党は緊急に救済措置を取る必要があると訴えている。

続きを読む
その他
ランドマーク、中国で豪農場の販促を開始

農業関連企業ランドマーク・ハーコーツが9月に、中国でオーストラリアの農場販売に関するマーケティング活動を開始する計画だ。

続きを読む
酪農
小売り2社のPB牛乳、依然人気

4週間おきに小売り大手コールズとウールワースのプライベート・ブランド(PB)牛乳を購入している消費者が、今年3月までの1年間にそれぞれ22%と同率になったことが、調査会社ロイ・モーガン・リサーチの調査で明らかになった。

続きを読む
企画・特集
第3回 動物のいのち、家畜のいのち

自らの体を食肉として人間に提供してくれる家畜。

続きを読む
企画・特集
第54回 食糧安全保障について考える(中)

食糧安全保障の大きな課題の一つに、スーパーマーケットの寡占がある。

続きを読む