環境
イナゴ早期発生も、VIC州小麦に影響

ビクトリア(VIC)州の小麦地帯では例年よりも早くイナゴが発生する見通しで、穀物への影響が懸念されている。

続きを読む
政策・投資
農業用水汚染事件で懸賞金、QLD州

クイーンズランド(QLD)州北部で6月にかんがい用水に除草剤が混入され、2,350万豪ドル相当の苗木が壊滅する事件が起きた。

続きを読む
青果
リンゴ・ナシ業者、各政党の公約に注目

今月21 日の総選挙を前に、国内のリンゴ・ナシ生産者は、各政党の選挙キャンペーンの内容に注目している。

続きを読む
食品飲料
森林火災でワイン減産、品質には高評価

昨年2月にビクトリア(VIC)州東部で発生した森林火災「ブラック・サタデー」に伴う煙の影響で、ブドウ栽培で知られるメルボルン郊外ヤラ・バレーのワイン生産量が75%余り減少したもようだ。

続きを読む
政策・投資
カンガルー島の農家、植林地の焼却要求

南オーストラリア(SA)州カンガルー島の農家は、ユーカリの1種であるブルーガムの1万8,000ヘクタールに及ぶ植林地を焼却するよう所有者の植林大手グレート・サザン・プランテーションズに要求している。

続きを読む
青果
リンゴ禁輸、WTOがNZの主張認める

ニュージーランド(NZ)産のリンゴに対し、豪州政府が1986年から禁輸措置を実施しているのは世界貿易機関(WTO)規則に反するとしてNZが訴えた問題で、WTOの紛争処理小委員会は10 日、NZの主張を認める報告書を発表した。

続きを読む
畜産
畜産大手AACo上期、赤字幅が縮小

畜産大手オーストラリアン・アグリカルチュラル・カンパニー(AACo)は10 日、2010 年(暦年)上期業績を発表し、赤字幅が前年同期の3,030 万豪ドルから1,220万豪ドルに縮小したことを明らかにした。

続きを読む
その他
外資の農地買収に焦点 規制の是非めぐり各党に温度差

豪州の農地買収を加速する外国資本への規制強化の是非をめぐって、連邦与野党の議論が活発化してきた。

続きを読む
食品飲料
低価格の缶入り豪ワイン、日酒販が発売

大手酒類卸の日本酒類販売(日酒販、本社:東京・中央)はこのほど、豪州産缶入りワイン「カンガワイン」を日本市場に投入した。

続きを読む
酪農
VIC州酪農家、昨年黒字で今年も楽観

ビクトリア(VIC)州酪農生産者の経営は依然厳しい状況にあるものの、2009/10年度は大半が黒字を計上した。

続きを読む