豪農業食品界、米関税が重荷 豪ドル安や物流の混乱も
トランプ米大統領の貿易政策が、オーストラリアの食品・農業界に圧力をかけている。米国が一律に課した10%の関税の直接的な影響のほか、今後の不確実性や豪ドル安によるコスト増が複合的に作用し、業界全体への「見えない重荷」になっ […]
NZワイン業界、販売不振で先行き不透明
ニュージーランド(NZ)のワイン業界では先行き不透明感が高まっており、見通しを予想できない状況にある――。ワイン業界団体NZワイングロワーズ(NZWG)のユキッチ会長が指摘した。業界ではコスト増加によって利益が削がれてい […]
関税紛争、豪NZ農業食品界が緊迫 漁夫の利の可能性も
トランプ米大統領が進める関税政策に、オーストラリアとニュージーランド(NZ)の農業・食品界が緊張感を高めている。トランプ氏は9日、先に示していた相互関税の上乗せ部分を友好国を対象に90日間停止すると発表。同時に中国には追 […]
豪酒類製造業界、税優遇措置の拡大を歓迎
オーストラリアの労働党政権は来年度予算案の中で、ビールや蒸留酒、ワイン業界向けの税制優遇措置の拡大に1億6,500万豪ドル(1豪ドル=約95円)を投じる方針を明らかにした。先ごろ発表されたビールの酒税凍結に加え、酒類業界 […]
豪トレジャリーワイン、米関税は影響軽微
トランプ米政権はオーストラリアからの輸入品に10%の関税を課す方針だ。だが、ワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)は株主らに対し、同社の事業に重大な影響を及ぼすとは予想していないと説明している。業界誌ド […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年4月11日)
【畜産】畜産MLA、新興3カ国に注力(OTH) オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)は、タイ、ベトナム、サウジアラビアの市場開拓に注力している。3カ国は所得の増加により成長機会が多いとし、常駐の市場開発担当者を置 […]
新年度の農業関連支出は限定的 豪農家は不満
オーストラリアのチャルマーズ財相が25日に発表した2025/26年度(新年度、25年7月~26年6月)予算案は、農業界や飲食業界にとっては不満の残る内容となった。農業関連の直接支出は総額4,520万豪ドル(1豪ドル=約9 […]
NZ産ワイン、米国売上16年連続増
ニュージーランド(NZ)のワイン業界団体NZワイングロワーズ(NZWG)によると、NZ産ワインの米国での小売販売が16年連続で増加していることが分かった。トランプ米大統領が欧州連合(EU)から輸入されるアルコールに200 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年3月28日)
【酪農】酪農キングアイランド、今度は投資銀行家がオーナー(AFR) 【酪農】フォンテラ財務、メインランド売却対応可能=S&P(NZH) 【酪農】A2ミルク株価、中国景気刺激策受け上昇(NZH) 【酪農】NZスタートアップ […]
豪のワインや食品をどうぞ!農業団体訪日へ
オーストラリアの主要農業5団体によるオーストラリアン・フード&ワイン・コラボレーション・グループ(AFWCG)は来月、オーストラリア産のワインと食品の輸出機会の拡大に向けた活動の一環として、日本を訪問する。AFWCGにと […]