ユーカリ建材、利用可能性高い=NZ林業
ニュージーランド(NZ)林業者協会(FOA)は、ユーカリの木には耐久性があることから、従来の建材の代替品として利用できる可能性が高いと指摘している。
板材メーカーのボーグ、NSW州に新工場
オーストラリアのメラミン樹脂積層板メーカー、ボーグ・マニファクチャリング(Borg Manufacturing)が、ニューサウスウェールズ(NSW)州オべロン(Oberon)に、パーティクルボードの製造工場を新たに設置する。
住友傘下のNZ林業企、新技術を採用
住友商事とオーストラリア住友(豪住友)のニュージーランド(NZ)子会社である林業企業サミット・フォレスツ・ニュージーランドが、管理業務の効率化と業務再編に伴い、測量・GPS機器の製造と販売を行うトリンブル(Trimble)のランド・リソース・マネージャー(LRM)ソリューションを採用することが分かった。
NZ南島の自治体、森林管理会社に出資
ニュージーランド(NZ)南島のインバーカーギル地方自治体傘下のインバーカーギル・シティー・フォレスツ(ICFL)が、地元の森林管理会社IFSグロースの権益24.9%を取得したことが分かった。
豪針葉樹の木材価格は下落、1~3月
オーストラリアの1~3月期の木材市場調査(TMS)では、針葉樹の主要な未処理構造材品で、グレードがMGP10とMGP12の価格が、前四半期から0.8~1.5%それぞれ下落した。
木材積出エデン港、災害被害で使用できず
オーストラリアの木材輸出会社アライド・ナチュラル・ウッド・エクスポーツ(ANWE)はこのほど、ニューサウスウェールズ(NSW)州で今月5~6日に発生した暴風雨により、同州エデン港のウッドチップ積み出し設備などが破壊され使用できなくなっていると明らかにした。
林業のR&D機関設立へ、政府が400万豪ドル拠出
オーストラリアのターンブル政権はこのほど、林産業の研究開発(R&D)機関「ナショナル・インスティチュート・フォー・フォレスト・プロダクツ・イノベーション」の設立に、400万豪ドルを拠出すると発表した。
豪産丸太の生産額が10%増加、14/15年度
オーストラリアで、2014/15年度に伐採された丸太(log)の総額が前年度から10%以上増加し、初めて20億豪ドル(1豪ドル=約78円)の大台を超えたことが、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)による四半期報告で分かった。