酪農
ダノン、NZ初の林業廃材バイオマスボイラー

フランスの乳業大手ダノンがニュージーランド(NZ)南島のバルクルーサ(Balclutha)の噴霧乾燥工場で、NZ初となるバイオマス燃料のみをエネルギー源とするボイラーを導入した。燃料として用いるのは、地元で調達した林業廃 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月9日)

【穀物】豪の穀物集荷、東西で順調(WA) WA州の穀物業者CBHは、先月28日から12月4日までの間で338万9,600トンの穀物を集荷し、今シーズンの合計集荷量が1,034万9,605トンに達したと発表した。また、東部 […]

続きを読む
酪農
フォンテラ資本再編は来年3月、議会通過で

ニュージーランド(NZ)の乳業最大手フォンテラは、資本再編計画を可能にする酪農事業再構築法(DIRA)の改正案が11月24日に議会を通過したことから、同法の下、来年3月後半にも柔軟な株式保有モデルが導入されるとの見方を示 […]

続きを読む
酪農
酪農ADFC、今期業界初の乳価引き上げ

オーストラリア、ビクトリア(VIC)州の酪農協同組合オーストラリアン・デアリー・ファーマーズ・コーポレーション(ADFC)が、今シーズンの業界初となる生産者乳価の引き上げを発表した。業界では今シーズンは開始当初にすでに高 […]

続きを読む
酪農
タイ農業省、豪産粉ミルク輸入計画

タイ農業・協同組合省は、傘下のタイ酪農振興公団(DPO)を通じて、オーストラリアの乳児用粉ミルクの輸入を計画している。国内販売に当たっては、DPOの「タイ・デンマーク」ブランドによる流通を予定している。現地紙バンコクポス […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月2日)

【酪農】粉乳バブス、中国での直接販売は長期戦か(AU) 【畜産】NZで食肉価格上昇見込み、米国需要増で(stuff) 【畜産】鶏肉YCC Poultry、事業売却へ(AFR) 【食品飲料】ファストフードRFG、半期17% […]

続きを読む
畜産
NSW州農業生産額、大雨の影響で10%減へ

ニューサウスウェールズ(NSW)州第1次産業省(DPI)によると、2021/22年度(21年7月から22年6月)の農業総生産額は、前年度から23%増加し、231億豪ドル(1豪ドル=約94円)と2年連続で過去最高を更新した […]

続きを読む
畜産
メタン削減海藻飼料、価格下落で利用が拡大

オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)はこのほど、家畜のメタンガス排出量の削減効果がある海藻カギケノリ(Asparagopsis)を用いた飼料添加剤について、価格が下落しており、広く商用利用される目途がついたとの見 […]

続きを読む
酪農
豪酪農場の9割以上、CO2対策を実施

オーストラリアの酪農場の9割以上で、二酸化炭素(CO2)の排出量を削減するための対策が講じられていることが、業界団体デアリー・オーストラリア(DA)がこのほど実施した調査で明らかになった。ファームオンラインが伝えた。 コ […]

続きを読む
酪農
NZの乳牛輸出、禁止直前も前年超え

ニュージーランド(NZ)の今年これまでの生体牛の輸出頭数が9万5,353頭で、今後年内の輸出予定頭数を加えると、昨年1年間に輸出した13万4,722頭を超える可能性が高いことが分かった。NZ政府は、来年4月から生体家畜の […]

続きを読む