豪地方不動産市場に回復の兆し、金利低下で
オーストラリアの地方不動産市場は、好天に恵まれたシーズンや家畜市場の好調、さらには金利低下への期待を背景に、自信を取り戻しつつある。近年、地方不動産価格は上昇ペースが鈍化し、取引件数も抑制されていたが、市場に回復の兆しが […]
輸入禁止食品6万キロ押収、検疫の脅威に
オーストラリアでこのほど、害虫に汚染された果物や野菜、生エビ、カエル肉、豚肉などの国内への持ち込みが禁止されている食品6万2,000キログラムが押収され、これらの食品をタイから輸入しようとした女性に有罪判決が下された。コ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年7月11日)
【酪農】破綻乳業マンデラ、債務1600万$で再建危うし(WA) 【酪農】穀物ローソングレインズ、リベリナ資産売却へ(AFR) 【食品飲料】砂糖不使用グミのファンデイ、棒付きキャンディー発売(AU) コンテンツの残りを閲覧 […]
豪の食品供給は脆弱、海外依存で混乱も
オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ)はこのほど、オーストラリアの食料供給が貿易障害や地政学的リスク、異常気象に対して脆弱であるとの分析を示した。報告書では、肥料などの農業資材を含む「食の基盤」が国外に大きく依存 […]
豪包装アムコー、硬質包装部門を売却か
オーストラリアの包装材大手アムコーによる資産売却に注目が集まっている。同社は昨年、米同業ベリー・グローバルを総額130億豪ドル(1豪ドル=約94円)で買収しており、業績不振に陥っている米国の硬質包装(rigid pack […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年7月4日)
【畜産】NSW警察、ワギュウと牛遺伝子窃盗で逮捕(OTH) 元雇用主から和牛45頭に加え、牛の精液や胚を不正に取得・転売したとして、NSW州警察は34歳の男を逮捕・起訴した。精液の価値は10万豪ドルに上る。警察によると、 […]
オーストラリアの塩資源、日本企業が注目
オーストラリア西部で進む新たな塩資源開発に、日本企業の関心が高まっている。鉱業会社BCIミネラルズは、西オーストラリア(WA)州ピルバラ地域で、高品質の工業塩と硫酸カリを生産するマーディー・プロジェクトを開発中で、202 […]
NZ農業生産者の高齢化、後継者探しが課題
ニュージーランド(NZ)では農場・農園保有者の半数以上が今後10年以内に65歳に到達するが、後継者への引継ぎ計画を正式に進めている農家はわずか3分の1にとどまっていることが、農業系金融機関ラボバンクの新たな調査で明らかに […]
NZが電子たばこ規制厳格化、使い捨て禁止
ニュージーランド(NZ)で、ベイプ(電子たばこ)の規制が強化された。使い捨て式の販売を禁止するほか、広告にも厳格な規制を適用する。公共放送ラジオNZが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お願い […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年6月27日)
【食品飲料】豪5月CPI、食品など2.9%上昇(OTH) 豪政府統計局(ABS)が発表した5月の消費者物価指数(CPI、実測値)のうち、「食品およびノンアルコール飲料」は前年同月比2.9%上昇で、前月の3.1%上昇から減 […]