豪スーパー大手、需要急増で美容製品を強化
オーストラリアのスーパーマーケット業界は、食料品などと一緒にスキンケアや化粧品、パーソナルケア製品を購入する人が急増していることを受け、関連商品の取り扱いを拡大している。商品の拡充に合わせて、売上高は順調に伸びているもよ […]
NZ発の廃プラ由来接着剤、商業化に向け前進
ニュージーランド(NZ)拠点のスタートアップ企業で、廃プラスチックから工業用接着剤の製造を目指すNILOが、商業化に向けた動きを加速している。今月実施された内部検証試験では、家具グレードのエンジニアリングウッド(EW)で […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年8月1日)
【酪農】乳製品加工シンレイト、基礎的利益大幅増へ(NZH) 【酪農】ワイカト・シェアミルカー、AIの牛飼育ツール開発(NZH) 【酪農】豪でカッテージチーズブーム再燃、健康恩恵は?(AFR) 「健康的なタンパク質源」とし […]
ブラックモアズのサプリで頭痛?集団訴訟も
オーストラリアの大手健康食品会社ブラックモアズが販売するビタミンB6含有サプリメントによる健康被害を訴え、利用者らの集団訴訟に向けた調査が行われていることが分かった。製品を摂取した一部の消費者において、神経障害や片頭痛、 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年7月25日)
【畜産】NZ畜産施設大手、責任者辞任で先行き不安(NZH) 【酪農】マースとネスレ、CO2低排出酪農家に資金援助(NZH) 【酪農】ウィリス経済相、バター価格巡りフォンテラCEOと会談(NZH) 【酪農】オープンカントリ […]
衣類の繊維は畑から?藁活用に豪研究者注目
小麦の藁やオート麦の殻といった農業副産物を衣類の原料として活用しようとする試みが、オーストラリアで関心を集めている。石油を原料とするポリエステルへの依存が続く現行の繊維産業に対し、環境負荷の大きさや資源の持続可能性を巡る […]
排水管に古い牛乳捨てないで!詰まりの要因に
オーストラリア各地の上下水道事業者が、台所から排水される油脂類による排水管の詰まりに苦慮している。牛乳も主因となっており、水道局シドニー・ウオーターは余った牛乳を排水口に流さないよう呼びかけている。 コンテンツの残りを閲 […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2025年7月18日)
【畜産】VIC州、家畜用トラックの洗浄施設閉鎖見直し(OTH) 【食品飲料】クラフト・ハインツが事業分割を検討、豪・NZ事業も?(AU) 食品大手の米クラフト・ハインツが事業の分割を検討しており、これに伴いオーストラリア […]
ウズラの培養肉デビューへ 日本の細胞使用
オーストラリア・ニュージーランド(NZ)食品安全局(FSANZ)はこのほど、培養肉の開発・製造を手がけるオーストラリアのスタートアップ企業バウ(Vow)の培養ウズラ肉に、最終承認を与えた。ウズラ肉は、日本のウズラの細胞を […]
豪地方不動産市場に回復の兆し、金利低下で
オーストラリアの地方不動産市場は、好天に恵まれたシーズンや家畜市場の好調、さらには金利低下への期待を背景に、自信を取り戻しつつある。近年、地方不動産価格は上昇ペースが鈍化し、取引件数も抑制されていたが、市場に回復の兆しが […]