穀物
GMカノーラ、非GMより最大30ドル安

遺伝子組み換え(GM)カノーラの生産者は、非GMカノーラと比べ、1トン当たり14~30豪ドル(約1,100~2,400円)の値引きに直面している。

続きを読む
穀物
穀物エメラルド、合弁事業EPグレインを完全取得

住友商事が折半出資する穀物会社エメラルド・グループが23日、エアー半島の投資会社フリー・エアーと設立した合弁会社EPグレインの全株式を取得した。

続きを読む
穀物
干し草向けの大豆新品種開発、NSW北部で

ニューサウスウェールズ(NSW)州北部沿岸地域では、夏季の干し草とサイレージ用に大豆を選択する農家が増加している。

続きを読む
穀物
豊作続きの穀物業界、短期貯蔵設備の需要増

穀物業界で過去平均を上回る収穫量が数年にわたり続いていることで、多くの農家では穀物の貯蔵量が収容能力を超え始めているようだ。

続きを読む
穀物
インターグレイン、Yitpi小麦の新種供給へ

西オーストラリア州の小麦育種メーカー、インターグレインは来年から、「Yitpi」系小麦の新品種の供給を開始する計画だ。

続きを読む
穀物
豪議員、小麦輸出機構の権限強化主張

豪連邦下院のトニー・ウィンザー無所属議員は、豪州の小麦輸出制度の規制変更を求める法案を提案する方針だ。

続きを読む
穀物
農業設備の運搬規制、「全国統一を!」

穀物業界では収穫シーズンが訪れるたびに、各州によって異なる大型農業設備の運搬規制が悩みの種となっているようだ。

続きを読む
穀物
NSW州穀物輸送鉄道の改修、州政府が拠出方針

ニューサウスウェールズ(NSW)州のゲイ道路・港湾相がこのほど、州内を走る穀物輸送鉄道の支線の改修費として、向こう5年間に2億7,700万豪ドル(約226億5,800万円)を投じる方針を明らかにした。

続きを読む
穀物
ヒヨコマメ生産予測、過去最多の75万トンに

品種改良や価格上昇などが貢献し、豪州でのヒヨコマメ生産量が過去最大を記録する見通しだ。

続きを読む
穀物
穀物サイロ、需要増加でサイズも拡大

穀物生産者の間で、より大きなサイロの需要が伸びているようだ。

続きを読む