穀物3社の集荷量、東と南で前週下回る新着!!
西オーストラリア州最大の穀物業者CBHグループの11月26日までの1週間の穀物集荷量は228万4,000トンと前週の151万7,000トンを大きく上回った。一方で東部州の同業グレインコープは27日、過去1週間の集荷量が8 […]
SA州の冬作物、920万トンに再引き上げ新着!!
南オーストラリア(SA)州第1次産業・地域省(PIRSA)がこのほど、2022/23年度の冬作物の予想生産量は920万トンと発表した。先月予想した900万トンから上方修正した。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必 […]
今年のコメ作付、低気温懸念も豊作予想新着!!
オーストラリアで生産されるコメの約98%を担うニューサウスウェールズ州南部リベリナ地方では、例年の平均を下回る低気温がコメの作付に悪影響を与えているようだ。ただ、業界は来年の収穫量を60万~70万トンと見込んでおり、昨年 […]
豪の大豆業界、10年間で生産2倍に新着!!
オーストラリアの大豆業界が生産の拡大を目指している。作付面積の拡大と農業慣行の改善により、今後10年間で生産量を2倍にすることが目標だ。グレインセントラルが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログインが必要です。 お […]
豪の穀物輸出、過去最高に 物流インフラ整備も後押し
オーストラリアの主要穀物の小麦と大麦、カノーラ、ソルガムの2022/23年輸出年度(9月期)の合計年間輸出量が4,781万トンに達し、過去最高となったことが豪政府統計局(ABS)のデータで判明した。雨の多い良好な気候が続 […]
中国に大麦輸出再開、集中回避を=業界団体
オーストラリアの穀物生産者団体グレイン・グロワーズが、オーストラリア産大麦の輸入を再開した中国への輸出の集中を避けるべきだと警鐘を鳴らした。今後同国との摩擦が再発した場合に備え、新興市場との関係を維持することが重要とした […]
穀物3社、冬作物の集荷が佳境に
西オーストラリア州最大の穀物業者CBHグループは11月19日までの1週間の穀物集荷量が151万7,000トンに上り、今シーズンの合計集荷量が690万5,000トンになったと発表した。東部州の同業グレインコープは20日まで […]
WAの穀物生産量1,500万トン割れ、4割減か
西オーストラリア(WA)州の穀物産業協会(GIWA)は、このほど発表した11月の穀物リポートで、今シーズンの穀物予想生産量は合計1,450万9,000トンとし、2,600万トンを超え記録的な豊作だった昨年度から44%減少 […]
グレインコープ、家畜用サプリ会社を買収
オーストラリア東部州最大の穀物商社グレインコープは、クイーンズランド(QLD)州拠点の家畜用液体サプリメント製造・栄養管理コンサルタント会社XFオーストラリア(XFA)を3,500万豪ドル(1豪ドル=約97円)で買収する […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2023年11月24日)
【畜産】伊藤ハム米久、豪産排出実質ゼロ牛肉を販売(OTH) 伊藤ハム米久ホールディングスは21日、ノース・オーストラリアン・パストラル・カンパニー(NAPCo)の温暖化ガスの排出が実質ゼロの牛肉を輸入販売すると発表した。 […]