豪カノーラ価格、6月第4週に急上昇新着!!
オーストラリア産カノーラの価格は、油糧種子の価格を押し上げる複数の要因が重なったことから、6月の第4週に急上昇した。ストックジャーナルが伝えた。 今年の上半期(1–6月)は油糧種子価格の低迷が続いた。主に、米国のバイオ燃 […]
大麦の網斑病、WA州政府が管理アプリ開発新着!!
西オーストラリア(WA)州の第一次産業・地域開発省(DPIRD)はこのほど、大麦の病気である網斑病(net blotch)による害を最小限にとどめるための病気管理アプリ「NetBlotchBM」を発表した。グレイン・セン […]
豪産マメ類が好調予想、穀物価格は期待薄新着!!
オーストラリア産の小麦やカノーラ、大麦に関しては今年は大きな価格上昇は見込めないものの、マメ類についてはインドからの強い需要を背景に見通しは明るい――。農業系金融機関ラボバンク傘下のラボリサーチが指摘した。 コンテンツの […]
豪小麦取引が急増、国際価格の回復で
オーストラリア南東部の今シーズンの小麦収穫に対して慎重ながら楽観的な見方が強まる中、国際価格の回復を受けて国内の小麦価格が上昇し、取引量も急増している。新年度を控え、穀物生産者らの期待は高まっている。 コンテンツの残りを […]
豪北部の穀物相場、農家による売却増で軟調
オーストラリア・クイーンズランド(QLD)州南部とニューサウスウェールズ(NSW)州北部の穀物相場は、農家による売りが進み、需要が制限されていることにより、軟調に推移している。農業誌ノースクイーンズランド・レジスターが伝 […]
豪マメ生産、南部の雨で見通し改善
長らく乾燥に見舞われていた南オーストラリア(SA)州とビクトリア(VIC)州で待望の雨が降ったことから、レンズマメの収穫見通しが改善している。一方、理想的な栽培環境が整ったニューサウスウェールズ(NSW)州北部やクイーン […]
サタケ、豪社と提携し次世代食品開発
精米機など食品機械大手サタケ(広島県東広島市)は、西オーストラリア(WA)州を拠点とする食品開発企業マイ・プラントコー(My PlantCo)と提携し、オート麦を原料とする新たなオート麦ライス、麺類、パスタ製品の開発・商 […]
豪北部の穀物価格に圧力、南部の天候回復で
年明けから極度の乾燥に見舞われてきたオーストラリア南部では、先週の降雨により穀物の作柄の見通しが一気に回復してきた。ただこれにより、クイーンズランド(QLD)州南部やニューサウスウェールズ(NSW)州北部を含む同国北部で […]
VIC州でレンズマメ人気、作付が大幅増加
乾燥に見舞われているオーストラリアのビクトリア(VIC)州で今年、レンズマメの作付が大幅に増加し、過去10年平均を95%上回ると予想されている。乾燥に強いだけでなく価格も好調なことから、転作に組み入れる作物として生産者の […]