KFCのコリンズ、タコベル苦境で出店停止
オーストラリアのKFCフランチャイズ運営最大手のコリンズ・フーズが、新たに傘下に加えたメキシコ料理ファストフードのタコベル(Taco Bell)の運営に苦慮している。タコベルは新規店の開設も中止しているという。各紙が伝え […]
チョコ菓子マース、豪起点に紙包装でプラ排除
チョコレート菓子の「M&M」や「スニッカーズ」、「ミルキーウェイ」を販売する米製菓大手マース・リグレーの子会社、マース・リグレー・オーストラリアは来年から、世界に先駆けて国内で製造するチョコレートバーの包装を軟質プラスチ […]
小売売上高、豪とNZで明暗別れる
豪政府統計局(ABS)が先月28日に発表した10月の小売売上高(季節調整値)は、350億1,790万豪ドル(1豪ドル=約93円、約3兆2,490億円)で前年同月比12.5%増だったものの、前月比では0.2%減少した。また […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月2日)
【酪農】粉乳バブス、中国での直接販売は長期戦か(AU) 【畜産】NZで食肉価格上昇見込み、米国需要増で(stuff) 【畜産】鶏肉YCC Poultry、事業売却へ(AFR) 【食品飲料】ファストフードRFG、半期17% […]
豪ビール醸造業界、麦芽の国内調達5億$
オーストラリアのビール醸造業界は、国内の大麦麦芽とホップを年間5億豪ドル(1豪ドル=約95円)相当分調達・利用し、農業界で3,000人分の雇用を生み出している─。オーストラリア醸造家協会(BAA)が発表した。より多くの醸 […]
デリバルー豪撤退、ウーバー独占に懸念
英系フードデリバリーサービスのデリバルーが、オーストラリア事業から撤退することを決めた問題で、配達員の失業だけでなく飲食店側にも懸念が広がっている。最大手ウーバーイーツの市場シェアがさらに高まることで、コミッションの引き […]
NZ食事宅配マイフードバッグ、38%減益
ニュージーランド(NZ)のミールキット宅配会社マイ・フード・バッグ(My Food Bag)はこのほど、上半期(今年4−9月)決算で38%の減益を計上したと発表した。インフレや金利上昇を背景に、消費者が財布のひもを引き締 […]
豪発送の商品小包、中国独身の日で18%増加
中国で11月11日の「独身の日」まで行われるネット通販販促イベントに関連し、同日までの1週間にオーストラリア郵便局(AP)が扱った中国向け商品小包の取扱量が、前週から18%増加したことが分かった。オーストラリアの一部の企 […]
食品価格の大幅上昇、今後2年間継続か
オーストラリアではクリスマスが近づくにつれて海産物などの食品需要が高まる中、インフレや供給網の混乱、人手不足、自然災害が発生している今年、消費者は来月に食品価格の値上がりに驚くだろうと指摘する声が上がっている。全国食品・ […]
豪消費者、安価な代替ブランドに切り替え
今年で14年目を迎えるオーストラリアの「プロダクト・オブ・ザ・イヤー(POY)賞」で、米調査会社ニールセンIQは、オーストラリアの消費者はこれまで以上に生活費の上昇に脅威を感じており、多くの消費者が低価格ブランドや安価な […]