畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月9日)

【穀物】豪の穀物集荷、東西で順調(WA) WA州の穀物業者CBHは、先月28日から12月4日までの間で338万9,600トンの穀物を集荷し、今シーズンの合計集荷量が1,034万9,605トンに達したと発表した。また、東部 […]

続きを読む
食品飲料
和歌山の食品、豪へ輸出拡大を=商談会開催

和歌山県の食品サプライヤーとオーストラリアの食品小売りや飲食業界をつなぐ商談会が先月28日、シドニーで開催された。主催はジェトロ(日本貿易振興機構)和歌山で、和歌山県からは19社の食品メーカーが参加し、オーストラリア側か […]

続きを読む
食品飲料
ドアダッシュ、配達専用のコンビニ運営へ

米食品宅配大手ドアダッシュが、同社と契約している配達員を介してのみ利用できるデリバリー専用のコンビニエンスストア「ダッシュマート(DashMart)」の運営をオーストラリアで本格化する。先には英系フードデリバリーサービス […]

続きを読む
食品飲料
NZのスーパー、防犯と利便性追求でIT導入

ニュージーランド(NZ)の小売大手フードスタッフが、北島の店舗で顔認証の実証実験を開始した。最近の窃盗や強盗などの犯罪率の上昇が背景だ。一方で同業のカウントダウンは、顧客が自分でスキャンし、レジに並ばずにアプリで決済でき […]

続きを読む
食品飲料
豪NZ食品相、合成食品は現行法で規制方針

オーストラリアとニュージーランド(NZ)の食品問題を管轄する両国・州政府の担当相が集まる食品相会議がこのほど開催された。今回の会議では、細胞培養や精密発酵といった新しい技術を用いて生産される、いわゆる「合成食品」の規制に […]

続きを読む
食品飲料
KFCのコリンズ、タコベル苦境で出店停止

オーストラリアのKFCフランチャイズ運営最大手のコリンズ・フーズが、新たに傘下に加えたメキシコ料理ファストフードのタコベル(Taco Bell)の運営に苦慮している。タコベルは新規店の開設も中止しているという。各紙が伝え […]

続きを読む
食品飲料
チョコ菓子マース、豪起点に紙包装でプラ排除

チョコレート菓子の「M&M」や「スニッカーズ」、「ミルキーウェイ」を販売する米製菓大手マース・リグレーの子会社、マース・リグレー・オーストラリアは来年から、世界に先駆けて国内で製造するチョコレートバーの包装を軟質プラスチ […]

続きを読む
食品飲料
小売売上高、豪とNZで明暗別れる

豪政府統計局(ABS)が先月28日に発表した10月の小売売上高(季節調整値)は、350億1,790万豪ドル(1豪ドル=約93円、約3兆2,490億円)で前年同月比12.5%増だったものの、前月比では0.2%減少した。また […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月2日)

【酪農】粉乳バブス、中国での直接販売は長期戦か(AU) 【畜産】NZで食肉価格上昇見込み、米国需要増で(stuff) 【畜産】鶏肉YCC Poultry、事業売却へ(AFR) 【食品飲料】ファストフードRFG、半期17% […]

続きを読む
穀物
豪ビール醸造業界、麦芽の国内調達5億$

オーストラリアのビール醸造業界は、国内の大麦麦芽とホップを年間5億豪ドル(1豪ドル=約95円)相当分調達・利用し、農業界で3,000人分の雇用を生み出している─。オーストラリア醸造家協会(BAA)が発表した。より多くの醸 […]

続きを読む