食品飲料
豪アイスクリーム市場、27億$に拡大へ

オーストラリアのアイスクリーム市場が、2026年までに27億豪ドル(1豪ドル=約92円)に拡大するとの見通しを調査会社グローバルデータが発表した。年間成長率は1.7%の予想だ。新型コロナウイルス流行の影響が和らぎ、外出や […]

続きを読む
食品飲料
フィリピンの世界最大ラム酒、豪に進出

フィリピンのラム酒ブランド、タンドゥアイ(Tanduay)がオーストラリアに進出することが分かった。タンドゥアイは1854年創業の老舗で、販売量が世界最大のラム酒ブランドとされる。インサイドFMCGが伝えた。 コンテンツ […]

続きを読む
食品飲料
ウールワース、消費者は安さ重視に転換

オーストラリアの小売大手ウールワースのバンダッチ最高経営責任者(CEO)は、サプライヤーに対し、ここ8カ月間の金利引き上げとエネルギー価格高騰、学校の新年度開始による経済的負担が合わさり、来年1月には消費者がついに支出を […]

続きを読む
食品飲料
NZ11月食品価格、14年間で最大の上昇

ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した11月の食品価格指数(季節調整値、2017年6月を1000とする)は、1211ポイントと前月から1.5%上昇した。実測値ベースの前年同月比は10.7%の上昇で、08年9 […]

続きを読む
畜産
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年12月16日)

【酪農】フォンテラ、ブラジル乳業を売却(Stuff) NZの乳業最大手フォンテラとスイス食品大手ネスレが、ブラジルで展開する合弁事業デアリー・パートナーズ・アメリカス(DPA)を、フランスの乳業大手ラクタリスに売却するこ […]

続きを読む
食品飲料
信州そば協会、豪で新商品のイベント開催

新たに発売する長野そばのプロモーションイベントが先月30日、メルボルンで開催された。主催は信州そば協会で、シェフやソムリエ、バリスタ、バーテンダー、食材サプライヤーなど日豪の飲食関係者約50人が参加した。イベントでは、そ […]

続きを読む
食品飲料
年末以降パレット不足か、豪小売り業界が懸念

オーストラリアの小売り業界で、クリスマス以降にパレットが不足して商品を配送できなくなるとの懸念が広がっている。サプライヤーの多くは十分なパレットを確保できておらず、業界団体オーストラリア食品協議会(AFGC)のバーデン代 […]

続きを読む
食品飲料
メットキャッシュ、競合大手との価格差縮小

オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュは2022/23年度(22年5月−23年4月)の中間決算を発表し、上半期の売上高が前年同期比8.2%増の77億5,000万豪ドル(1豪ドル=約92円)に伸びたことを明らか […]

続きを読む
食品飲料
コカコーラ、 VIC州の缶生産ラインを拡充

コカ・コーラユーロパシフィック・パートナーズ(CCEP)はこのほど、同社の缶詰飲料に対する需要増に対応するため、オーストラリア・ビクトリア(VIC)州ムーラビンの生産拠点に4,370万豪ドル(1豪ドル=約92円)を投じ、 […]

続きを読む
食品飲料
野菜からプラスチック、大学で研究

オーストラリアのビクトリア大学で、レタスやセロリ、マメ類など農産物を原料としたバイオプラスチックによる持続可能的な食品包装資材の研究が進んでいる。研究者は、使い捨てプラスチックが引き起こす環境問題は、このバイオプラスチッ […]

続きを読む