食品飲料
〈番外編〉日本酒や梅酒文化を、豪州でPR活発化

オーストラリアでワイン、ビールに継ぐ存在として、日本が誇る「日本酒」や「梅酒」が現地に根付きつつある。

続きを読む
食品飲料
〈第5位〉国太楼、豪州で製茶産業に本腰

国太楼が10月、ニューサウスウェールズ(NSW)州ゴスフォード近郊の研究施設内に製茶施設を開設した。

続きを読む
食品飲料
〈第3位〉プライベートブランド拡大、今後は頭打ちか

オーストラリアの寡占な小売り市場で、小売り大手がプライベートブランド(PB)の商品幅を拡大させている。

続きを読む
食品飲料
〈第1位〉キリン、豪ビール市場で首位に、CCAがビール市場参入で準備着々

キリンホールディングス傘下の醸造大手ライオンは今年、海外の醸造会社と製販契約を締結したほか、国内の醸造会社を買収し、オーストラリアのビール市場で首位を獲得した。

続きを読む
食品飲料
「ヘルシー商品」、実はヘルシーにあらず=消費者団体

消費者団体のチョイスが行った商標で「ヘルシー」と書かれている食品200品を対象にした調査で、約半分以上の食品に飽和脂肪酸や糖分、ナトリウムが多く含まれていることが分かった。

続きを読む
食品飲料
米国初、NZと食品貿易で安全承認協定を締結

ニュージーランド(NZ)と米国政府はこのほど、互いの国で設定されている食品安全規制が十分な水準にあるとの認識の下、輸出入にかかる手続きを簡素化する「食品安全システム承認協定(Food Safety Systems Recognition Arrangement)」に調印した。

続きを読む
食品飲料
サルモネラ菌の感染数、キャンベラで30%増加

キャンベラではサルモネラ菌の感染数が今年に入ってから211件に達しており、昨年の161件から約30%増加している。

続きを読む
食品飲料
豪コカコーラ、メロー・イエローを復刻販売

米飲料大手コカ・コーラは今夏、豪州市場に「メロー・イエロー(Mello Yello)」を投入する。

続きを読む
食品飲料
卸売り大手が倉庫型量販店、コストコに対抗

南アフリカ系食品雑貨の卸売り大手メットキャッシュはこのほど、クイーンズランド(QLD)州ブリスベーンのイーグルファームに「バリュー・ディポット」の初店舗をオープンした。

続きを読む
食品飲料
汚染食品を水際で阻止、10カ月で350件

コレラ菌に汚染されたエビや人体に有害な殺虫剤を含むピーナツ、リステリア菌に汚染されたチーズなどの輸入が、豪州の水際で阻止されている。

続きを読む