ことの葉
ボクの顔をお食べ

精肉店の看板は日本も当地もあまり変わらないようで、コック帽をかぶった豚がニッコリ笑っていたり、エプロンをつけた牛がよだれを垂らしていたりする図柄を見掛ける。

続きを読む
企画・特集
第4回 「健康は食から!」スパイラル・フーズのキンバリーさん

カフェで黄色の紙パックに入った豆乳「ボンソイ(Bonsoy)」を目にすることが増えた。

続きを読む
企画・特集
第10回 守られた「つる牛」

「つる牛」とは、日本の村々で連綿と続いてきた和牛改良の歴史を象徴する存在です。

続きを読む
ことの葉
自家製ビール

大学に勤めるオージーと話す機会があった。

続きを読む
企画・特集
第67回 成功の光と影

米誌フォーブスが、オーストラリアのカジノ大手、クラウンの会長を務めるジェームズ・パッカー氏にインタビューした内容がオーストラリアで報道されていた。

続きを読む
ことの葉
酒店事情の違い

カナダのトロントに住んだことがあるが、酒の販売をめぐるシドニーとの違いに驚いている。

続きを読む
企画・特集
新・たえこのワイン 第26回  Tamar Ridge Estates

【Tamar Ridge Estates】653 Auburn Rd, Kayena TAS 7270Tel: +61 3 6394 1111www.brownbrothers.com.au/wines/tamar-ridge前回のコラムで書いた気候変動とワインのバラエティーについて、もうひとつタスマニアのタマーバレーで2010年に大きなニュースがありました。

続きを読む
企画・特集
第3回 投資家視線で?セントラルコースト訪問

先月、シドニー北部セントラルコーストに出掛けた。

続きを読む
ことの葉
日本の弁当

シドニーの地元中学に通い始めたわが娘は、日本人学校の時と同じように、学校には弁当を持って行く。

続きを読む
企画・特集
第2回 Cobb Highway編

1.今回紹介する道コブハイウェー(Cobb Highway)(前回はオーストラリア東南部をマレー川そったマレーバレーハイウエーを取り上げた。

続きを読む