ことの葉
たこやき実験

大人になってからグルテンアレルギーを発症した友人は少なくない。

続きを読む
企画・特集
第32回 旬のキャベツとリンゴで作るコールスローサラダ

冬にパース各地で販売量が増えるリンゴ

パースには冬が訪れ、マーケットで出回る野菜もすっかり冬仕様です。

続きを読む
企画・特集
121回 黒塗りの潜水艦文書(下)

前回、フランスのネイバル・グループ(旧DCNS)によるオーストラリア向け新型潜水艦の事業計画書で、当初約束していた国内造船大手ASCとの共同開発が、オーストラリア国防省に却下されていたという不可解な点について書いた。

続きを読む
ことの葉
会話系レジ

先日、スーパーで新たなタイプのレジ係に遭遇した。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第146品 「ブルーダイナソーのパレオバーズ・ラミントン」

もっさりしがちな食感を避けています

ブルーダイナソーという、その名の通り青いトリケラトプスのイラストをトレードマークにした健康食品会社があります。

続きを読む
企画・特集
第27回 海苔② オーストラリアへの輸出と販売

最新の財務省貿易統計によると、2016年に日本からオーストラリアに向けて輸出された板海苔の輸出量は1,393キロ、輸出額は882万4,000円となっています。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第145品 「マクロのオーガニック全脂牛乳」

1リットル入りなので、風味を損なう前に飲み切れます

酪農大国オーストラリアでは高品質な乳製品がお手ごろな価格で購入できます。

続きを読む
企画・特集
第120回 黒塗りの潜水艦文書(上)

オーストラリア議会で5月中旬に、連邦政府が500億豪ドル(約4兆1,128億円)を投じる次期潜水艦建造プロジェクトに関する秘密文書が公開されて物議を醸したことがあった。

続きを読む
ことの葉
食べてはいけないもの

オーストラリアの法律は英国由来の法観念を基にしており、動物に対する扱いも英国流だ。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第144品 「コアラティーカンパニーのハーブティー」

ティーバッグも同じ絵柄で、小分けも できます

一時帰国の土産や本帰国する友人への送別などオーストラリアらしい土産を探す機会は多いと思います。

続きを読む