ことの葉
鯨VSカンガルー

初めてカンガルー肉を食べた。

続きを読む
企画・特集
豪で最大級の日本産品商談会 和牛が初登場、地元バイヤーが食指

日本貿易振興機構(ジェトロ)は20日、オーストラリアのシドニーで、日本産農水産物・食品輸出商談会と日本産食材プロモーションイベントを開催した。

続きを読む
企画・特集
農林水産省、NSWと協力視野に会談

農林水産省の上月良祐政務官が20日、オーストラリアのシドニーを訪問し、ニューサウスウェールズ(NSW)州ブレア第一次産業相と、農業・食糧分野における農林水産省とNSW州との協力に向け会談を実施した。

続きを読む
企画・特集
第32回 味噌② オーストラリア向け輸出と検疫規制

日本の財務省貿易輸出統計によると、2017年の味噌のオーストラリア向け輸出実績は、量ベースで約759トンと、2014年から約36.9%増加、金額ベースでは約1億8千万円と、約43.0%増加と、順調に伸びています。

続きを読む
企画・特集
第34回 パースの冬は自家製レモンとハーブでサラダ

わが家の自家製レモン

パースの冬には、この季節ならではの収穫があります。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第155品 「パーキー(ストロベリー&ウオーターメロン味)」

QLD州による技術の結晶だとか

日本ではかなり昔から、「ヤクルト」などの乳酸菌飲料が広く飲まれていますが、オーストラリアやニュージーランド(NZ)でも最近、発酵飲料(プロバイオティック・ドリンク)がブームになりつつあるのを感じます。

続きを読む
ことの葉
オージー・イン・ニューヨーク

米国のニューヨークで「オーストラリアン・クイジーン」がひそかなブームだそうだ。

続きを読む
農業・食品企業紹介シリーズ
第35回 a2ミルク・カンパニーって何?

人気急上昇中のa2ミルクの乳児用粉ミルク

ニュージーランド(NZ)発の乳業大手a2ミルクカンパニー(a2ミルク)は、牛乳のタンパク質の種類によって、飲んだ消費者が異なる症状を示すことに着目して、胃腸にやさしい牛乳を自然な製法によって製造しています。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第154品 「ザ・ハウス・オブ・ロバート・ティムズのフリーズドライ・コーヒー」

インスタントでもあなどれない味と香り

オーストラリアやニュージーランド(NZ)では、国中のカフェでひきたてのおいしいコーヒーが飲め、自宅用のエスプレッソマシンも広く普及しているため、インスタントコーヒーの出番は日本に比べると少なめです。

続きを読む
ことの葉
お酒を買うには

リカーショップでワインを物色していたら女性に話しかけられた。

続きを読む