政策・投資
豪コンテナ港改革、年6億超$の損失防止に

オーストラリア連邦政府の諮問機関である生産性委員会はこのほど、コンテナ港湾の生産性向上に関する最終報告書を発表し、競争環境やフェアワーク法の見直しにより、企業や消費者は年間6億500万豪ドル(1豪ドル=約89円)の経済的 […]

続きを読む
青果
高価値の豪産アボカドを日本へ 青果コスタ・マーケティング部長インタビュー

オーストラリアで、アボカドの供給過剰が深刻だ。スーパーでは格安で売られ、生産者は薄利に悲鳴を上げている。産業の持続可能性を左右するのは市場多様化で、特に有望な輸出先と考えられているのが日本だ。今回は、青果大手コスタのアボ […]

続きを読む
林業
豪の木材不足に緩和の兆候、国内供給は必須に

オーストラリアの建設業界に打撃を与えた木材の供給不足と価格の高騰が緩和傾向にあるようだ。国際サプライチェーンの回復がその要因とされるが、専門家はオーストラリア国内の木材の生産能力を引き上げる必要があると警告している。オー […]

続きを読む
林業
NZ22年12月丸太価格は下落、中国は安定

森林管理サービス会社PFオルセンが発表したリポートによると、ニュージーランド(NZ)の2022年12月の輸出丸太の波止場価格(At Wharf Gate Price、AWG価格)は、日本農林規格(JAS)1立方メートル当 […]

続きを読む
企画・特集
豪主要農畜産地域の降水量 1月5~11日

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
ファームレターフロムWA♪
第35通 映画が町にやって来た!

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
トップ記事
日豪のワインは競合せず ワイン・オーストラリア ローズマリー・マクドナルド駐日代表インタビュー

オーストラリアのファレル貿易相が2022年10月、政府組織ワイン・オーストラリアの日本担当カントリーマネジャーとしてローズマリー・マクドナルド氏の就任を発表した。日本を拠点とする同職が置かれるのは6年ぶり。オーストラリア […]

続きを読む
ワイン
ワイン生産者、収穫控え労働者不足に悲鳴

今月ブドウ収穫期を迎えるオーストラリアのワイン生産者らは、慢性的な労働者不足に直面しており、連邦政府に移民政策の強化を訴えている。オーストラリアン・ファイナンシャル・レビューが伝えた。 コンテンツの残りを閲覧するにはログ […]

続きを読む
畜産
豪畜牛価格、23年取引初日に急落

オーストラリアの畜牛価格のベンチマークである東部地区若齢牛指標価格(EYCI)が、今年最初の取引で急落した。11日の価格は枝肉1キログラム当たり7.77豪ドル(1豪ドル=約91円)で、昨年の最終日だった2022年12月1 […]

続きを読む
畜産
牛群再構築「ほぼ完了」、牛価格は15%下落も

オーストラリアの畜産業界では、全国的に牛群の再構築が完了しつつあるようだ。これに伴い国内の畜産業が拡大期に入ったとの見方が強まっており、畜牛価格は今後さらに下落が進むと予想されている。ファームオンラインが伝えた。 コンテ […]

続きを読む