畜産
豪から輸出の鶏卵第1弾、台湾に到着

オーストラリアが輸出した鶏卵36万個が台湾に到着したと台湾行政院(内閣)農業委員会(農委会)が2月28日、明らかにした。今回到着した36万個は、2023年に入り台湾がオーストラリアから輸入した第1弾となる。 コンテンツの […]

続きを読む
穀物
豪12月の小麦輸出、5割以上増加

オーストラリアの2022年12月の小麦の輸出量が合計266万4,135トンで、前月の177万3,297トンから5割以上増加したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。バルク輸出は247万4,412トンで前月から54 […]

続きを読む
オーストラリア・NZの農業・食品研究室から
小麦新品種の研究開始、 乾燥リスク低減へ

オーストラリアで新たに子葉鞘が通常よりも長い小麦品種の研究が始まった。子葉鞘とは発芽時に最初に地上に出る部分を指し、この部分が長いと土壌の深い部分に播種することが可能となる。表層の水分が少ない場合でも深層の水分を活用でき […]

続きを読む
穀物
発がん疑惑の除草剤、欧州決定が豪にも影響

オーストラリアの穀物業界が、除草剤グリホサートに関する欧州食品安全機関(EFSA)の評価に注目している。専門家は今年7月にEFSAが示す結果が、オーストラリアの生産者に対し、コスト増と機会の両方をもたらす可能性があると指 […]

続きを読む
食品飲料
冷蔵運送スコッツ破綻、食料配達に影響も

オーストラリアの大手運送会社スコッツ・リフリジレーテッド・ロジスティクス(スコッツRL)が破綻し、管財人の管理下に入ったことが分かった。従業員1,500人の雇用が危機にさらされるとともに、スーパーマーケット大手への食料品 […]

続きを読む
食品飲料
メキシコ料理のグズマン、25年に売上10億$に

オーストラリアのメキシコ料理のファストフードチェーン、グズマン・イ・ゴメス(Guzman y Gomez、略称GYG)は、2025年までに売上高10億豪ドル(1豪ドル=約92円)を達成する見通しだ。news.com.au […]

続きを読む
食品飲料
米ウェンディーズ、豪で数百店舗を展開か

米ファストフードのウェンディーズが、オーストラリアで数百店舗の規模の展開を検討しているもようだ。現在はマスターフランチャイジーを選定している段階とされる中、長期的な成長に向けオーストラリアを魅力的な市場とみているという。 […]

続きを読む
食品飲料
NZ蜂蜜コンビタ、半期で過去最高益

ニュージーランド(NZ)のハチミツ生産最大手コンビタが好調だ。このほど発表した2022/23年度半期(22年7-12月)決算で、売上高や利益が過去最高に達したことが分かった。また、ブランドに対する投資額も過去最高額だった […]

続きを読む
ワイン
秒読み段階? ペンフォールズが中国業界と会談

オーストラリアのワイン醸造大手トレジャリー・ワイン・エステーツ(TWE)の主力高級ブランド「ペンフォールズ」のキング社長は、中国酒類協会(CADA)とハイレベルな会談を行った。3年前、豪ワイン業界に大きな痛手を与えること […]

続きを読む
水産
マレーコッドの需要増、養殖会社が拡大検討

ニューサウスウェールズ(NSW)州グリフィスに拠点を置き、オーストラリア証券取引所(ASX)に上場するマレーコッド養殖会社アクナ(Aquna)・マレーコッドが急成長している。リベリナ地域にある拠点は近年拡大を続け、このほ […]

続きを読む