食品関連の詐欺行為、年30億$の経済損失に
オーストラリアでは虚偽表示や内容物のすり換えといった食品関連の詐欺行為による経済的損失額が年間30億豪ドル(1豪ドル=約95円)に上ることが、政府系農業研究機関アグリフューチャーズ・オーストラリアの報告書で明らかになった […]
NZ8月食品価格0.5%上昇、下落の前月から一転
ニュージーランド(NZ)政府統計局がこのほど発表した8月の食品価格指数(2017年6月を1000とする)は、1,290ポイントと前月から0.5%上昇した。前月は0.5%下落と、約1年半ぶりの下落を記録したが、8月は再び上 […]
大規模食品商談会開催、日系も出展
オーストラリアのシドニーで9月11ー14日、飲食業界向けの展示会「ファインフード・オーストラリア」が開催され、食品や食品製造機器メーカーなど国内外の約800社が出展した。会場には世界各国の企業ブースが設置され、日本のブー […]
タスマン海で海洋熱波か、水産業界が懸念
オーストラリアではこの夏、エルニーニョ現象の影響で乾燥が予想されているが、タスマニア(TAS)州の水産業界では、海洋熱波への懸念が広がっている。TAS州とニュージーランドに挟まれたタスマン海で海水温度が上昇すれば、魚の動 […]
カセラワイン、コスト上昇などで56%減益
ワインブランド「イエローテイル」などで知られるニューサウスウェールズ州のカセラ・ファミリー・ブランズはこのほど、2022/23年度(6月期)決算を発表し、純利益は2,537万5,000豪ドル(1豪ドル=約95円)と前年度 […]
生分解性プラスチック、豪で海中実験開始へ
オーストラリアの研究チームが、海水中で1カ月以内に分解できる可能性のある生分解性プラスチックを開発し、向こう数カ月以内に海中実験を開始することが分かった。一般的な生分解性プラスチックは分解に数カ月を要するとされるが、同研 […]
米投資ペイン、青果コスタへの買収提案額引き下げ
農業や食品分野に特化した米投資会社のペイン・シュワルツ・パートナーズはこのほど、オーストラリアの青果生産・販売最大手のコスタ・グループに対する買収提示額を1億豪ドル(1豪ドル=約95円)引き下げた。業績見通しの悪化と市場 […]
ミツバチの寄生ダニ、 豪政府が根絶断念
オーストラリアのニューサウスウェールズ(NSW)州で昨年6月にミツバチの寄生虫バロアダニ(ミツバチヘギイタダニ)が見つかって以来、政府はバロアダニの根絶に向けて奔走してきたが、外来植物害虫などの意思決定機関であるナショナ […]
今年は最悪の山火事シーズンに、当局が警告
オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の消防当局は、エルニーニョ現象により春から夏にかけて高温と乾燥が予想され、危険な山火事が発生しやすい天候になる可能性があると警鐘を鳴らした。同州の住民に対し、最悪の山火事 […]
昨年の自然災害、豪人の70%が被害受ける
オーストラリアでは昨年、総人口の70%に当たる約1,800万人が、少なくとも1回以上自然災害の被害を受けていたことが、会計大手KPMGの調査で分かった。連邦・州政府は重要なインフラの保護に予算を投入し、住民をより安全な地 […]