酪農
豪産牛乳の価格上昇、輸出市場で競争力低下

オーストラリア国内で牛乳価格が過去最高を記録する一方で、競合のニュージーランド(NZ)を含む海外市場では乳製品価格が下落しており、輸出市場においてオーストラリア産乳製品の競争力が低下している。オーストラリア農業資源経済・ […]

続きを読む
酪農
豪農家の景況感、価格や干ばつ懸念で低下

オーストラリアの農家の景況感は、商品価格の下落や干ばつの再来に対する懸念の高まりを背景に、2023年第2四半期(4−6月)に低下したことが、農業系金融機関ラボバンクの「ルーラル・コンフィデンス」調査で分かった。一方で、金 […]

続きを読む
畜産
豪の畜牛輸出が6%増加、日本向けは減少

オーストラリアでは、牛肉を含む畜牛輸出額が、2022/23年度(22年7月-23年6月)に総額131億2,000万豪ドル(1豪ドル=約95円)と、前年度比5.9%増加したことが、農業系銀行ルーラルバンクの調査で分かった。 […]

続きを読む
畜産
豪の羊肉価格崩壊、1頭当たり2豪$に

オーストラリアでは現在、羊肉価格が暴落しており、先週は1頭当たりの価格がわずが2豪ドル(1豪ドル=約95円)だった。羊の生体輸出禁止が迫っている中、全国的に羊肉価格が下落し、羊を売るよりも屠畜した方が経済的なメリットがあ […]

続きを読む
畜産
鶏肉インガムズ労組、賃上げ求めスト計画

オーストラリア鶏肉最大手インガムズの1,000人以上の労働者が22日にも、3年間で18%の賃上げを求め、南オーストラリア(SA)州と西オーストラリア(WA)州で24時間ストライキを実施する計画だ。同社の労働組合は争議行為 […]

続きを読む
穀物
豪7月の飼料大麦輸出が減少、大麦は60%増

オーストラリアの7月の飼料大麦の輸出量は30万5,269トンと、前月の41万7,575トンから27%減少したことが豪政府統計局(ABS)の調べで分かった。大麦麦芽(モルト)は7万6,728トンと、4万7,807トンから6 […]

続きを読む
穀物
豪カノーラ7月輸出31%増、日本が最大の輸出先に

オーストラリアの7月のカノーラの輸出量は、42万4,369トンと、前月の32万3,384トンから31%増加したことが、豪政府統計局(ABS)のデータで分かった。日本向けの輸出は15万3,289トンで、7月の最大の輸出先と […]

続きを読む
穀物
8月農産物価格、大麦回復も下落継続

ナショナル・オーストラリア銀行(NAB)が発表した8月のルーラル・コモディティー指標は1.6%下落し、ピークだった2022年6月に比べて30.7%の下落となった。中国向け輸出が再開された大麦の価格が大幅に改善したものの、 […]

続きを読む
穀物
豪産穀物の需要堅調、価格も高水準を維持

オーストラリア産穀物に対する需要は堅調で、海外の買い手は安全で品質が良く、信頼できるオーストラリア産の供給を望んでいるもようだ。国際小麦先物が安値近辺で推移しているにもかかわらず、オーストラリア産穀物価格は直近も堅調に推 […]

続きを読む
食品飲料
IGA、大手スーパーにシェア奪われる

オーストラリアの食品雑貨卸売り大手メットキャッシュのジョーンズ最高経営責任者(CEO)は、卸し先である独立系スーパーマーケットのIGAやフードランドが、市場シェアをウールワースやコールズなどの大手に奪われていることを認め […]

続きを読む