畜産
丸紅傘下が限定ブランド、欧州の牛肉輸入割当量増加で

欧州やロシアが高品質な穀物肥育牛肉の輸入割当量を引き上げたことで、同地域でのみ販売されるオーストラリア産牛肉ブランドが相次いで立ち上げられている。

続きを読む
水産
豪州産水産物、中国需要で輸出増に期待

オーストラリアの水産物輸入が増加傾向にある中、&ldquo水産物の首都&rdquoとして知られる南オーストラリア州のポート・リンカーンの漁業者は、中国の需要増加が産業の活力になるとの見方を示している。

続きを読む
水産
タスマニア東部で大規模な赤潮発生、貝毒で養殖場閉鎖も

タスマニア(TAS)州東部の沿岸域で、有害藻類が繁殖して大規模な赤潮が発生している。

続きを読む
羊毛
羊毛品質の測定器、中国で商用試験開始へ

羊毛研究機関シープ・コーポレーティブ・リサーチ・センター(シープCRC)が開発した「コンフォートメーター」と「ハンドルメーター」の商業利用が、ニット商品の最大市場である中国で開始する見通しだ。

続きを読む
穀物
コメ生産の研究進む、 北部準州で

大規模な穀物生産がほぼ行われていない北部準州(NT)で、コメの大規模生産に向けた研究が進んでいる。

続きを読む
穀物
4~5月の降水量、豪南東部では60年内で40%減

オーストラリア南東部では、4~5月の降水量が1951年から40%も減少していることが、豪科学産業研究機構(CSIRO)の研究で分かった。

続きを読む
青果
NZの青果選別機会社、事業好調

ニュージーランド(NZ)オークランド拠点の青果選別機会社コンパック・ソーティング・イクイップメントの輸出事業が好調だ。

続きを読む
青果
豪州産スイカ、生産過剰で原価割れ相次ぐ

オーストラリアでは今夏、スイカが生産過剰のため、原価割れでの販売が続いている。

続きを読む
食品飲料
豪政府と食品業界、加工食品の減塩方針で合意

豪連邦政府と食品製造会社、小売り業界がこのほど、塩味のついたクラッカー類の製造において、食塩の含有量を減らす方針で合意した。

続きを読む
政策・投資
小農家の負担増、輸出費用が10倍以上に

豪農林水産省が導入した輸入証明に関する改革で、輸出費用が増加したことにより、小規模な輸出を手がける農家の負担が増えている。

続きを読む