政策・投資
「余った水の売却を」かんがい農家が要求

オーストラリアのかんがい農家らは、冬季の降雨量の多さと最近の洪水を受け、大規模なダムに貯められている水の量が大きく増加したと主張し、農家に対する水の放出を認めるよう求めている。

続きを読む
その他
農業ファンド最大手、水権利に3,400万$

オーストラリア証券取引所(ASX)に上場する農業不動産投資最大手のルーラル・ファンズ・グループはこのほど、3,400万豪ドル(1豪ドル=約79円)を投じ、ニューサウスウェールズ(NSW)州マランビジー(Murrumbidgee)リバーのかんがい地区で9,549メガリットルの水利権を取得した。

続きを読む
林業
SA州で初の木造集合住宅、豪で2件目

南オーストラリア(SA)州アデレードで、同州初となる木造プレハブ集合住宅が、来年4月に完成する見込みだ。

続きを読む
林業
TAS州が公営植林事業を再編、35人削減へ

タスマニア(TAS)州政府はこのほど、州の植林管理事業フォレストリー・タスマニア(FT)について、組織名をサステナブル・ティンバー・タスマニアに変更し、人員35人を削減すると発表した。

続きを読む
林業
ミャンマー産木材、EUの輸入業者に違法性

ミャンマーからチーク材を輸入している欧州連合(EU)の木材輸入業者9社が、EU木材規制(EUTR)の輸入条件を満たしていないことが分かった。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第64品 「Hart & Soulのインスタントスープ」

オーストラリアでもすっかり定番化したアジア料理。

続きを読む
ことの葉
グルメブーム

シドニーの飲食店の雰囲気が変わってきた。

続きを読む
フォトニュース
子どもたちの食や農業に対する理解を深めよう、農林中央金庫が国内外の学校に配布

続きを読む
ワイン
競争委、ワイン用ブドウの契約慣行に懸念

オーストラリア自由競争・消費者委員会(ACCC)はこのほど、青果やワイン用ブドウの納入契約における価格設定や支払い条件の慣行について、生産者が不利な立場に置かれている恐れがあると懸念を示した。

続きを読む
水産
南極海に世界最大の保護区、NZなど主導

タスマニア州ホバートでこのほど開かれた「南極の海洋生物資源の保存に関する委員会」(CCAMLR)の年次会合で、南極海のロス海に、広さ155万平方キロメートルの世界最大の海洋保護区(MPA)を創設することで各国が合意した。

続きを読む