畜産
今週の農業ニュース瓦版(3月23 ~ 28日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
青果
豪産ブドウ、日本を席巻 日豪FTA追い風、訪日販促も

オーストラリア産テーブルグレープ(生食用ブドウ)の輸出が近年大きく拡大しており、オーストラリア農業資源経済・科学局(ABARES)によると、2010/11年度(10年7月~11年6月)から16/17年度までの期間の青果輸出額でシェアが最高となった。

続きを読む
青果
豪産かんきつ類、インド市場にチャンス

オーストラリアのかんきつ類生産者は、インドの中間所得層を狙うべき─。

続きを読む
青果
ライチ似のリュウガン、これからブーム到来?

固い殻の中にはゼリーの様な実と大きな種

オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州では、ライチに似たフルーツ、リュウガンの栽培が広がり始めたもようだ。

続きを読む
青果
房付トマト、小規模生産者はニッチ市場で勝負

オーストラリアのトラス(房付き)トマト業界は、自動化や技術力を武器にした大手生産者が市場シェアの大部分を握っている一方、小規模の生産者は、最新の技術を導入し、珍しい品種を扱うニッチ市場向けの商品で差別化を図っている。

続きを読む
穀物
NSW州ポートケンブラ、穀物輸出が低迷

今年はオーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州ポートケンブラ(Port Kembla)からの穀物輸出が低迷している。

続きを読む
穀物
豪の大麦は高値継続見通し、乾燥気候で

オーストラリアの穀物生産者の間では、エルニーニョ・南方振動(ENSO)の指標が中立となり、今後の降雨量が減少する可能性が示されていることを受け、今シーズンの売り上げに強気の予想が上がっている。

続きを読む
畜産
豪産ワギュウ価格に下落圧力、供給過剰気味

オーストラリア国内で、ワギュウ価格に下落圧力が高まっている。

続きを読む
畜産
QLDの家畜貨物車、サービス再開は不透明

オーストラリアのクイーンズランド(QLD)州政府が購入した、家畜を鉄道輸送するための新型コンテナに欠陥が見つかりサービスが停止して半年になる。

続きを読む
酪農
NZ牛マイコ、駆逐目指して2万頭以上処分へ

ニュージーランド(NZ)の一次産業省(MPI)は26日、昨年から国内で相次いで確認されている牛のマイコプラズマ菌感染を封じるために、農家22件でこれまでに感染が確認されている牛合計2万2,000頭以上を5月までに処分する決定を発表した。

続きを読む