畜産
今週の農業1行ニュース(7月19日~ 25日)

このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い Log In. あなたは会員ですか ? 会員について

続きを読む
食品飲料
アサヒ、CUB買収でビール最大手に 日系2社で9割握る

日本の飲料大手アサヒグループホールディングスは19日、オーストラリアのビール最大手カールトン&ユナイテッド・ブリュワリーズ(CUB)の買収を発表した。

続きを読む
畜産
上半期の生体牛輸出19%増、QLDが好調

オーストラリアの2019年上半期(1~6月)の生体牛の輸出頭数は57万7,456頭で、前年同期比19%増だった。

続きを読む
畜産
NZ家畜輸出見直し、牛数千頭が出荷待ち

ニュージーランド(NZ)政府が6月に、生体家畜輸出について制度の見直しを行うと発表したことから、中国向けに輸出される予定だった数千頭の牛が現在、出荷を待って待機状況にあるようだ。

続きを読む
酪農
酪農家は干し草飼料の購入強化を=コンサル

オーストラリア東部州では今年、干ばつを背景に干し草や穀物飼料の購入者の間で競争が高まっていることから、酪農家は今後のために干し草や飼料の購入を増やしておくべき─。

続きを読む
酪農
酪農場規模拡大、技術労働者確保が課題に

オーストラリアの酪農業界で2023年までに、800人分以上の新規雇用が必要になる見通しであることが分かった。

続きを読む
穀物
飼料穀物価格が下落傾向、北半球の好収穫で

オーストラリア南東部で7月第4週目に、週明けの飼料用穀物の価格が下落した。

続きを読む
青果
生食用ブドウ、輸出が5億豪ドルの大台に

オーストラリア産テーブルグレープ(生食用ブドウ)の季節が間もなく終了するが、今シーズンの輸出は5億豪ドル(1豪ドル=約76円)の大台に達したことが明らかになった。

続きを読む
青果
NTのマンゴー、豊作予想で過剰供給の懸念も

オーストラリアの北部準州(NT)のマンゴー生産者は、今シーズンの収穫を500万トレーと予想、これまでの豊作シーズンと遜色ない生産量を見込んでいる。

続きを読む
政策・投資
干ばつ対策基金の法案、上下院通過

オーストラリア連邦政府が提出していた、干ばつ対策準備基金の設立を盛り込んだ農業世帯支援法案は24日、下院に次いで上院でも通過した。

続きを読む