ウールワース、1Qの食品価格7%上昇
オーストラリアの小売大手ウールワースがこのほど発表した2022/23年度の第1四半期決算で、食品の販売価格が平均7.3%上昇したと明らかにした。荒天により生産や供給が混乱したことで青果の価格が2桁の上昇率となり、全体を引 […]
豪の野菜・青果業界、成長続く 多様化と品質が向上
豪連邦政府農業省は、国内の野菜・青果業界の長期的な成長率が、他の農産物を上回っているとのリポートを発表した。他の農産物は成長を収穫量の増加と価格上昇に依存しているのに対し、野菜は付加価値の高い作物への移行と、鮮度や味の一 […]
TAS州青果業界、輸出拡大にデジタル活用
タスマニア(TAS)州の青果生産者団体フルーツ・グロワーズ・タスマニア(FGT)が輸出市場の拡大に向け、同州産の野菜や果物、ナッツ類を総合的に紹介するデジタルプラットフォーム「タスマニアン・グロウン」を立ち上げた。インサ […]
NZゼスプリ、品質回復に向け作付制限
ニュージーランド(NZ)のキウイフルーツ輸出業者ゼスプリが、2023年の黄色の品種サンゴールドの作付面積を2年連続で制限する方向で検討していることが分かった。果実の品質低下と労働力不足により、今後数年は生産を縮小する必要 […]
青果加工SPC、 無糖炭酸水で飲料市場参入
青果加工業のSPCオーストラリアは、健康志向の若者市場をターゲットとする新しいスパークリングウォーターを発売し、70億豪ドル(1豪ドル=約95円)規模のオーストラリアの飲料市場に参入した。かつての親会社である飲料大手コカ […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年11月4日)
【酪農】米当局、a2ミルクの粉ミルク販売を認可(NZH) NZの乳業大手a2ミルク・カンパニーが、米食品医薬品局(FDA)から乳児用粉ミルクの米国での販売許可を取得できる見込みであることが分かった。これを受け、a2ミルク […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年10月28日)
【穀物】日企FHT、豪現法がソルガム初受注(OTH) FHTホールディングス(東京都)はオーストラリア現法バイオガムが、湯浅商事から飼料用ソルガム種の初受注を受けたと発表した。同社は海外輸出だけでなくオーストラリアでの国 […]
NZキウイの品質改善に本腰、業界が行動計画
ニュージーランド(NZ)で今シーズンのキウイの品質が低下していることを受け、同国のキウイ業界が2023年のシーズンに向け、品質問題の再発防止に努めるべく行動計画の策定に乗り出している。NZヘラルドが伝えた。 コンテンツの […]
今週の農業1行フラッシュニュース!(2022年10月14日)
【酪農】NZマイコプラズマ対策、第2段階(RNZ) 【畜産】ファンドマネジャー、NTとQLDで牧場取得(AFR) 【畜産】会計PwC、食肉JBSの賄賂問題が飛火か(AFR) 【畜産】鶏肉インガムCEO、経営難で株主に低配 […]