味の素、豪食品大手に出資 低環境負荷の食品開発を加速
味の素(東京都中央区)は、オーストラリアの植物性タンパク食品大手v2フードに出資した。出資額は非公表。v2は国内市場でトップシェアを持ち、大手小売りのウールワースやコールズで代替肉を使ったハンバーガー用パテなどを販売して […]
豪牛肉輸出が絶好調 世界的な供給減追い風に
2025年7月のオーストラリア産牛肉の輸出量は、単月として過去最多となる15万435トンを記録した。前年同月比で16%増、前月(6月)の記録更新からさらに12%伸び、過去12カ月間で4回目の月間最高更新となった。主要供給 […]
豪農産品、米関税で優遇 NZは15%に引き上げで明暗別れる
トランプ米大統領が7日から適用した追加関税で、関税引き上げ対象にオーストラリアは含まれず、最も低い10%の関税率を維持することになった。一方でニュージーランド(NZ)の関税は10%から15%に引き上げられた。米国市場で農 […]
豪産食肉、日本で商機拡大 MLA駐日代表インタビュー
米トランプ政権による関税措置で世界の食肉市場が影響を受ける中、オーストラリアが日本への売り込みを強めている。大阪・関西万博のオーストラリアパビリオンでは、オーストラリア食肉家畜生産者事業団(MLA)が、牛肉の無料試食イベ […]
豪、米国産牛肉への規制解除 トランプ関税圧力に対処
オーストラリア政府は24日、米国産牛肉に対する全てのバイオセキュリティー規制を解除し、米国からの輸入を正式に再開する方針を発表した。トランプ米政権がオーストラリア産品への追加関税を正当化する根拠としてきた規制を解除した形 […]
米関税、豪NZの牛肉輸出に商機 ブラジル産米市場から撤退か
トランプ米大統領が、ブラジルからの全輸入品に対して50%の包括的関税を課すと発表したことで、代替供給源としてオーストラリア産とニュージーランド(NZ)産牛肉への注目が高まっている。米国は両国の最大の牛肉供給先で、米市場へ […]
サントリー食品、豪で巨大工場稼働 4億$投じ酒類現地生産
サントリー食品インターナショナルは7日、クイーンズランド(QLD)州イプスウィッチに建設した大規模工場「Swanbank Beverage Facility」を本格稼働させた。サントリーがオーストラリア国内に生産拠点を持 […]
豪畜産業界、炭素中立目標を撤回 制度や算定法などに疑義
オーストラリアの畜産業界は、フィードロット(肥育場)での肥育と食肉加工を含む牛肉、羊肉、ヤギ肉業界全体において、2030年までにカーボンニュートラル(炭素中立)を実現する目標「CN30」を撤回した。業界団体の赤肉諮問委員 […]
豪の乳業各社、来期乳価引き上げ 酪農家は「不十分」
オーストラリアの主要乳業メーカーが2025/26年度(25年7月-翌6月)に適用する生産者乳価のオープニング価格をほぼ出揃え、前年度の水準を1豪ドル(1豪ドル=約94円)上回る高水準の9豪ドル前後となった。厳しい気候条件 […]
持続可能なワインを目指せ!ハンターバレーで改革進む
過剰在庫や消費減退で打撃を受けるオーストラリアのワイン業界において、ニューサウスウェールズ(NSW)州ハンターバレーのスカーボロ(Scarborough)・ワイン・カンパニーが、持続可能性と品質の両立を図る独自の取り組み […]












