ことの葉
飽食の息子?

オーストラリアのリンゴの品種では、「ジャズ」やら日本原産の「フジ」などいろいろあるが「ピンクレディー」を好んでよく食べる。

続きを読む
企画・特集
第37回 コメ② 小売・外食店舗での取り扱い状況、顧客層

一般のスーパーでは、中粒米と長粒米をよく見かけます

■日本産

日本産のコメの取引先は小売店が大半で、日本産のコメを小売店で購入する客の大半はオーストラリア在住の日本人が日本食料品店などで家庭用に購入することが多いようです。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第165品 ハンクスフードのマーマレード

ビンの中身は琥珀色のマーマレード

オーストラリアの食文化はまだまだ大味な味付けのものが多く、甘すぎるデザートやケーキに辟易することも少なくありません。

続きを読む
ことの葉
食への不満?

「麻辣香鍋(マーラーシャンゴー)」という中華料理に病みつきになった。

続きを読む
企画・特集
第36回 日本食の代名詞『Tempura』を家庭でおいしく

わが家ではファーマーズマーケットで購入した、しいたけ栽培セットが順調に成長しています。

続きを読む
ことの葉
「シーウィード・ティー」

近所の知人にお茶に招かれた。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第164品 クリス・フーズのセイボリーディップ

デザートシリーズもあります

オーストラリアでのホームパーティーやピクニックには、ディップソースが欠かせません。

続きを読む
企画・特集
日本食商談会開催、ブリスベンで

在ブリスベン日本国総領事館とThe Brisbane Clubの共催(JETRO Sydney協力)による日本食商談会が10日、オーストラリアのクイーンズランド州ブリスベンで開催された。

続きを読む
FROM OCEANIA TO JAPAN
第163品 ユーフーズのオレンジジュース Nothin’ But Freshly Squeezed Orange Juice

    商品名が長いです(苦笑)

オーストラリアやニュージーランドでは、多種多様な飲料が販売されています。

続きを読む
ことの葉
ストローの中は?

ニュージーランド(NZ)ウェリントンのカフェでアイスコーヒーを頼んだところ、初めて金属製のストローが付いてきた。

続きを読む