第129回 政治家の汚職とメディア
2019年3月1日
オーストラリアという国を眺めていて感じるのは、この国の政治家は海外で思われているより遙かに汚職面で緩く、それを報じるメディアも追求が甘い、ということだ。
第181品 サンドハースト・ファイン・フーズの「セミ・ドライトマト」
2019年2月22日
オイルにもトマトのうま味がたっぷり
暑い日のランチには、ボールいっぱいのさっぱりとしたサラダが食べたくなりますが、いつも同じドレッシングや具材に偏ってしまい、味が単調になりがちです。
タスマニアの野菜を日本に オースベジが日本企業団招致
2019年2月15日
オーストラリアの野菜・ジャガイモ業界団体のオースベジ(AUSVEG)は2月4~8日に、日本の青果業界関係者をタスマニア(TAS)州とビクトリア(VIC)州に招き、現地の農場や加工場、施設を視察するイベント「日本企業限定・トレードミッション2019」を実施した。
第179品 サムズ・パントリーのナッツバー
2019年2月15日
ナッツがぎっしり詰まっています
オーストラリアの大手スーパーでは、大手スナックブランドの多彩な食品が所狭しと並んでいる一方で、たまに非常にマイナーなメーカーの商品が特売のような目立つ位置で売られていることがあります。
第2回 原木出材状況
2019年2月8日
出所:NZmokuzai.com
■原木出材量の推移
ニュージーランドの原木出材量は、市場影響による増減はあるものの、おおむね順調に右肩上がりで推移しています(グラフ参照)。